今では生活に欠かせないエアコンだけど、使いこなすのが難しい!と感じるのは私だけ?

エアコン リモコン 生活

明日から9月ですが、毎日とても暑くてエアコンを使わずにはいられません。しかし、エアコンをつければ、すべて解決して快適な生活を送れるかというと、そうでもないのが辛いところです。

微調整するのが疲れる

エアコンをつけている間中、ずっと微調整をする必要があるからです。室温は大体26℃に設定していますが、効きが悪いと感じるとパワフル運転、寒いと感じたらしずかモードというふうに運転の種類を変えています。このどちらでも暑すぎる(寒すぎる)と感じる場合は、通常の運転に戻して、風量の設定を変えるのです。

それでも、どうしても納得が行かない場合は設定温度を変えるのですが、我が家のエアコンは0.5℃刻みで温度が設定できるので、細かく温度を上げたり下げたりします。1日を通して(寝ている間も!)微調整を繰り返しているため、8月も終わろうとしている今、私はそろそろエアコンを使うことに疲れてきています。

しかも、大体私と同じ部屋にいる夫はエアコンが苦手で、ちょっと部屋が冷えてくると寒いと言います(暑いというのも、なぜか私に言ってくる)。

自分でなんとかしろと思いますが、それでエアコンを消して窓を開けようと言われても困るため、私が細かく室温調整をすることになります。

我が家のリビングはLDKスタイルのため、大きい一部屋になっていますが、エアコンの冷気が偏るようです(一応扇風機はつけているのですが…)。それで暑いところと寒いところができるため、私がすべてちょうど良く室温調整ができるわけではないのです。

他人の身になって室温を調整するのは意外に気を使います。エアコンの微調整を繰り返す手間だけでなく、この気を使うところが疲れる原因になっているような気がしてなりません。

みんなはどうしているのか、知りたい

ネットの記事で夏でも冬でも自動運転をすれば、そのときに最適な方法で室温を調整してくれると読んだので実行してみました。これは数時間は確かに快適でしたが、4時間経つ頃からどんどん室温が低下してきて、やはり調整が必要になりました。

一体、世間の皆さんは、どうやってエアコンを使いこなしているのか知りたいです。以前我が家では広く推奨されていた28℃に設定してエアコンを使っていましたが、それでは涼しいという感覚はまったくありませんでした。

聞くところによると、28℃設定だとエコだという確固たる根拠はないようです。確かに設定温度を上げると電気代は安くなるのかもしれませんが、暑いのを我慢しながら過ごすのでは意味がありません(しかもエアコンを使っているわけですから、電気代もかかります)。

我が家は熱が伝わりやすいのか、27℃でもまだ暑いと感じたため、現在の26℃で落ち着きました。最初、夫は26℃は寒すぎるとかなり抵抗していましたが、結局ときと場合によることがわかったのでしょう。現在は何も言わなくなりました。さて、今日も気温が32℃になりました。そろそろエアコンをつけようと思います。

エアコンを使いこなせていないのって、私くらいなのでしょうか?本当に気になります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ PVアクセスランキング にほんブログ村

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました