yumikoneko

タブー

専業主婦について

先日新聞を読んでいたら、主婦が外で働かないと生涯で確か2億円以上の損失になると書いてありました。私は専業主婦になってかなり長いので、収入がない期間も長いです。確かに夫1人の収入では心もとないとは感じていたので、へぇ~、と納得して記事を読みま...
掃除

掃除をしなくて、破壊されたもの

掃除の仕方が複雑になってきたということは前にもブログに書きました。掃除の方法が複雑になっている私の気が回らずに、今度はシャワーヘッドが壊れてしまいました。シャワーヘッドが壊れたのは、初めて!我が家のお風呂は3年前の11月にリフォームしたばか...
家族

近頃の次女

家に引きこもって、もう3年になる次女の話です。今15時20分ですが、先ほど今日は晩ごはん食べられない、といいに来ました。23歳の次女が今にも泣きそうな顔でいうので、とてもかわいそうになります。夜中だけが心休まるとき次女が私たちと食事ができな...
健康

50代の不調・虫歯の話

子どもの頃から、虫歯に悩まされてきました。私は前歯はとても歯並びがよいので、若い頃はよくキレイな歯だと人から褒められていましたが、奥歯は虫歯でいっぱいでした。昔はみんな歯磨きができていなかった?私が子どもの頃は、仕上げ磨きという発想はまだな...
健康

遠近両用メガネについて

とても近視が強い私でしたが、老眼はやはりやって来ました。もはや近くも遠くも満足に見えない状態ですが、せめて新聞(現在の新聞は昔のものよりも、相当字が大きくなっているのに、情けないです)くらいは読みたいと、遠近両用メガネを使っています。慣れる...
健康

強度近視のさきがけ!

子どもの強度近視が問題になっています。小学生の9割が近視で、中学生の1割は強度近視だそうです。裸眼で約17cmまで近付けないと、ものをはっきりと見られないのが強度近視です。近視で失明する?その理由は私は現在55歳ですが、中学1年生の頃から視...
生活

寒い日はゴキブリも寒そうだった

近頃、こまめにアルミサッシを拭くようにしています。毎日のように拭いていると、ある日突然汚さに気がついてショックを受けることがなくなります。ゴキブリもお家がスキ今日(2019.11.13)は最近にしては寒い日でしたが、サッシの外側に1匹のゴキ...
ブログ好き

無料で使えるイラストや写真について

ライティングの仕事をしている人、自分でブログを運営している人にとっては、写真やイラストは大切なものです。文字だけでも、内容がよければ読んでもらえるのでしょうが、写真やイラストが1つ入るだけで、とても読みやすい雰囲気になります。無料の写真が探...
テレビ

いだてんで知らなかった世界が見られた

いだてんとは、今年のNHKの大河ドラマのタイトルです。私はもともと運動は苦手でした。小さな頃から母に変な走り方をしている、すごく遅いといわれていて、人前で走るのは苦痛でしかありませんでした。スポーツは何のためにするのかだからスポーツは何のた...
テレビ

相棒、見てますか?

相棒が始まると、今年も秋が来るな、と思って季節を感じているのは私だけではないでしょう。毎回、面白くてたまらない、というドラマではありませんが、落ち着いて見るのにはちょうどよい話です。面白すぎると、睡眠の妨げになるような気もしますし、ちょっと...