生活 人の死を悼むことはこれからどうなっていくのか?心の中だけでさっぱりと見送りたいけど 安倍元首相の死に際して、多くの人が献花をしたそうですが、デジタル献花というものもあったそうです。花がムダにならない、多くの人が詰めかけない良い方法ですが、死の悼み方はもっと他にもありそうです。 2022.10.29 生活
コロナ とうとうすぐ側にコロナがやって来た・もう特別なことではなくなる?でも、苦しいだろうな いつも行っている床屋さん。8月に夫婦でコロナに感染したそうです。感染すると辛いと言っていましたが、カゼでもインフルエンザでもこの年令になると辛いのではないかと思います。しかし、コロナもすぐ側に来ましたね。 2022.10.28 コロナ
生活 何かあるとみんな花を供えに行きますが、あの花は誰が片付けるのでしょうか? 最近テレビで、誰かが亡くなったときに花を供える人たちを見ます。安倍元首相のときなどはすごい量の花でした。我が家の近所にも花が供えられている場所がありますが、まったく違った感じがします。 2022.10.26 生活
健康 10月なのに手が冷たい…これも橋本病のせいなのかと考えて暗くなったけれど 橋本病の治療を始めて2カ月半が過ぎました。今年の冬は期待できるぞ、と思っていたのですが、もう手が冷たくて辛いです。まだ10月なのに…私の期待値が高すぎたのか、橋本病が分かる前よりも考えてしまうようになりました。 2022.10.24 健康
テレビ 仲本工事さんの死に思う・なるべく良い死に方をしたいけど、人生は思い通りにならないだろう ザ・ドリフターズの仲本工事さんが亡くなりました。横断禁止の道を渡っている最中に事故にあったそうです。あれほどの人気者の最期は何だか寂しいものでした。人間、自分の最期は思い通りにならないですね。 2022.10.22 テレビ
健康 骨粗しょう症になったことにも、何か意味があるのだろうと思いたい今日このごろ 次女が引きこもり始めたとき、生理が止まってしまいました。生理が止まっても別にいいという次女に私が言ったのは、骨粗しょう症になるかもしれないということでした。それを聞いて次女は自分から婦人科に行ってくれたのです。 2022.10.21 健康
ブログ好き こんな人もいるんだ!骨粗しょう症との付き合いがうまくいっている人が羨ましい 骨粗しょう症の治療がうまく行って、治療を休んでも良いと言われた方のブログを読みました。羨ましいと思う一方で、自分もいずれ治療が落ち着くときが来るかも、と希望が湧いてきました。私も諦めないで、治療します。 2022.10.18 ブログ好き健康
生活 普段は生活に紛れているけど、たまに問題が顔を出すと、とても気持ちが揺れてしまう58歳 昨日の朝、洗面所で身支度をしていた夫が大きな声を出して怒り出しました。何事かと思いましたが、作り付けの棚から長女の持ち物が崩れて来たといいます。怒った夫が言ったこと長女は発達障害の可能性が大きいグレーゾーンです。幼い頃から身の回りの片付けが... 2022.10.16 生活
生活 マイナンバーカードを作らない私の言い分は…単に面倒くさいから マイナンバーカードが義務化されるそうですね。私はまだ作っていません。免許証があるため、必要がなかったのと、面倒くさいので作りませんでした。車で30分の市役所が私にはとても遠くて、作るのにハードルが高かったです。 2022.10.14 生活
生活 判子も暗証番号もパスワードも苦手な私・よく今まで主婦をしてきたなとしみじみ思う 今回は別に不都合があったわけではないですが、昔から判子や暗証番号、パスワードの管理ができません。一生懸命やろうとしているのですが…わからなくなるので悲しいです。それでまたわからなくなったら、どうしようと不安になるのです。 2022.10.13 生活