健康 骨粗しょう症の薬を内科で出してもらうことになったけれど、一抹の不安が… 橋本病で通院している近所の医院に相談したら、骨粗しょう症の薬も処方してもらえることになりました。良かったと思う反面、これで大丈夫かという不安もあります。しかし、薬を飲みだしただけでも前進だと思いたいです。 2022.10.11 健康
生活 ペットボトルを回収箱に入れる、ただこれだけなのになぜこんなに違うのか疑問とイラつきが爆発 いつも私はスーパーに自宅にたまったペットボトルだの、トレーだの牛乳パックだのを持って買い物に行きます。どれも私が住んでいる地域では収集が少ないため、スーパーで引き取ってくれるのはとても助かります。昨日は用事のついでに買い物を済まそうと思い、... 2022.10.08 生活
健康 この脱力感はなんだ?と怖かったけれど、原因がわかってホッとした ここ数日、ひどい眠気と脱力感に悩まされていましたが、原因は1回鼻炎の薬を服用したことだったようです。1回の服用で3日も眠いって…ちょっと怖いです。甲状腺ホルモンの方は服薬の効果が出て良い感じになりました。 2022.10.06 健康
生活 値上げの秋だけど買いだめしないのは、我が家には無理だとわかっているから いろいろな方のブログを読んでいると、値上げに備えて買いだめをしている方が多いようです。私はまったくと言ってよいほど買いだめをしていません。普段の買い物だけで精一杯だし、他にも理由が… 2022.10.04 生活
生活 アントニオ猪木さんの死が母の死と重なったわけ・どんな人も死ぬ前は平等? 今日、テレビでアントニオ猪木さんの弟が死の間際の様子を語っていました。それが驚くほど私の母のときと似ていたのです。人間は同じようなプロセスを経て死んでいくのかもしれない、と思いました。 2022.10.03 生活
ブログ好き ブログ村のフォロー制度・1週間で10人減ったフォロワーへの不思議 先月、1週間にフォロワーさんが10人減るということがありました。そのフォロワーさんたち、とてもアラカン主婦のブログを読むようには思えず、不思議で仕方がなかったのです。一体なぜ? 2022.10.01 ブログ好き
生活 定期的に探しものをしている気がする・今度は次女のTシャツがない… 次女のTシャツが失くなりました。もう数日探していますが、出てきません。男性がインナーに着ているのと同じユニクロのTシャツ。盗まれるとも思えません。一体どこに行ってしまったのでしょうか。スッキリしません。 2022.09.30 生活
生活 国民がどんなに反対しても国葬は行われるが、大抵は無関心ではないかと思う 昨日、国葬が無事に終わりましたね。初めて見る物々しさには、現実感がありませんでした。国葬に反対してデモをする人、献花をしに行く人、どちらも自分からは遠い存在だな~、と思いながらテレビを見ていたのです。 2022.09.28 生活
生活 セルフレジって、まだ増えるのでしょうか?対応できるか不安な58歳の本音 2日続けてセルフレジがうまく行かなくて、落ち込んでいます。これからもっとこんなことが増えたら、買い物に行くのが嫌になりそうです。別の意味で買い物難民になったりして…全部ユニクロのレジみたいだったら良いのに。 2022.09.27 生活
季節 お彼岸最後の日、滑り込みで実家の墓参りをして暑かったという話 実家の墓参りに行ってきました。お彼岸ですが、暑かったです。でも、やはり行って良かったのかな?お彼岸最後の日で、平日でしたが霊園には結構お参りの人がいましたよ。でも、これってずっと続くんですよね… 2022.09.26 季節