季節

季節

母の日のスーパーで思う・特別なプレゼントは心の負担になるから、ちょっとしたものが嬉しい

今日は母の日です。スーパーではカーネーションの花束を手にしている人を見かけました。私は特別なプレゼントをもらうとちょっと心の負担になります。何でもちょっとだけ、が気楽で良いです。
季節

ゴールデンウィークの終了が近づくと軽くなる心・その理由は病院に行けるから

痛風発作を起こした夫がやっと具合良さそうになってきました。もうすぐ連休が終わって、病院が開くと思うと、私の心も軽くなってきます。長い休みって、具合悪くなることが多いですよね?
季節

お茶摘みの時期のほろ苦い思い出・やっぱり女性の集まりだから、いろいろあるのかも

私が住んでいる地域は茶処と言われているため、ゴールデンウィークの頃はお茶摘みをしている光景が見られます。やってみると外の作業で疲れるし、女性が多いのでいろいろありますよ。
季節

3月は去ると言われているけど、まったくそのとおりだと感じる今日この頃

昔から1月、2月、3月は早く過ぎ去ってしまうと言われていますが、日々それを実感しています。そして、この短い期間に私の気持ちが随分と変わってきました。何も状況は変わっていないのに、なぜでしょう?
季節

お雛様への気持ちが変わった?そろそろ処分するときのことも考えなくてはいけないと実感した雛祭り

以前はいそいそと出していたお雛様ですが、最近私の気持ちが変わってきました。何だかモヤモヤするのです。我が家のお雛様はすでに役目を終えた証拠かもしれませんね。
季節

日光が足りないと気分が沈む?更に寒いと人は疲れる?夫がまるで冬眠状態

夫と長女は冬になるとやたらと疲れ、眠るようになります。寒いと人はこうなるのでしょうか。2人を見ていると、冬季うつというのは本当にあると実感します。
季節

空は晴れていても気持ちは晴れない、埼玉の冬の気候は風が強すぎる

雪の苦労はないものの、埼玉の冬はからっ風が吹きます。これもなかなか嫌なものです。特に最近、土埃がひどくて困っていますが、これには原因があるようです。
季節

初夢は悪夢

初夢を見ました。父も母も出てきたのに悪夢でした。子育てに失敗したと罵られて散々でしたが、これは自分がそう思っているせい?と考えてしまいました。本当はどうでしょうか。
季節

ほんの少しの年賀状

そろそろ年賀状を止めたなどという話も出てくる年代です。夫はとっくに止めていますが、私は今年も中途半端に年賀状を出しました。これは長女の友人のためなのです。
季節

思いがけない年明け

ここ数年、眠っているうちに年が明けていましたが、今年は布団の中で眠れないうちに年が明けてしまいました。でも、久しぶりに年明けの瞬間を味わえて、良かったのかもしれません。