ブログ好き 食費の節約は無理? 主婦が読む雑誌として有名なエッセのオンライン版で、子ども3人の5人家族で食費が月に2万円、という内容が話題を呼んでいるそうです。私も食費に悩んだ同じ立場の主婦からはもっと節約できるだろうと言われそう、食費として渡される金額が減ってしまいそう... 2020.07.24 ブログ好き家族生活
ブログ好き 親 同じ位の年齢の人のブログを見ていると、良くも悪くも親に対しての思いが目立ちます。今回気になったのは「はるごん」さんのブログです。記事はこちらです「ついでに思い出したこと」。色あせた親についての気持ちはるごんさんのご両親は健在のようで、だから... 2020.07.23 ブログ好き家族
ブログ好き 辛い思いを分け合いたい ブログを始めようと思った時、私はブログを読むのが大好きだから、いろんなブログを紹介したいと思っていました。でも、人のブログを読んでいて気がついたのは、誰かと辛い思いを分け合いたいという願いでした。家族がいるから辛い思いをする?生きているとど... 2020.07.20 ブログ好き家族
家族 一人になりたいのは悪いこと? 昨日の新聞で定年退職後の夫が外に出ようとしないという妻の悩みが相談されていました。この夫は仕事をは真面目に勤め上げ、妻の家事も手伝う非の打ち所のない男性でしたが、ただ1つ自分ではまったく外出しないことが妻の悩みになっているということです。美... 2020.07.19 家族
家族 夫の家と実家の間で 昨日の敷地内同居についての記事の続きのようなものを書こうと思います。夫の実家の敷地に住んでいるといっても、私の場合は実家も同じ市内にあり、里帰りをするのに苦労はありませんでした。夫の実家と私の実家は同じ市内よく結婚してから夫の実家と自分の実... 2020.07.17 家族
家族 同居の難しさについて もっちんさんという方のブログを読んでいたら、「敷地内同居の難点~色々あるんです」という記事がありました。私も敷地内同居をしていたので、親しみの気持ちから読みました。私もしていた敷地内同居していた、と過去形で書いたのはすでに同居は終わっている... 2020.07.16 家族
家族 次女に対する夫の態度は 私は専業主婦のせいか、次女に接している時間が長く、感情の浮き沈みなどがとても気になります。夫の方は仕事でいないときもあるためか、それほど気にしていないように見えます。夫の家庭環境義母は夫(夫にとっての父)を早く亡くしたため、姑(夫にとっての... 2020.07.14 家族
家族 感情の大波 何回もこのブログに書いていますが、我が家の次女は引きこもり生活を始めてから4年目になります。以前から感情にずいぶん波があると感じていましたが、最近はそれがひどいと感じています。次女の感情の大波をかぶる私は次女の性格を見ていると両極端だなと感... 2020.07.11 家族
家族 次女がやる気になったけど 次女が古くなったベッドを処分したいと言い出しました。マットレスの腰の部分が沈んでしまって、寝心地が悪いと言うのです。ベッドを分解それもそのはずで、現在24歳の次女のベッドは小学生のときに買ったものです。ベッドのフレームはともかくマットレスは... 2020.07.10 家族未分類
健康 久しぶりにドキッとした 今日はアルバイトに行く予定だった長女、いつものようにお弁当を持たせて送り出しましたが、午前中で帰ってきてしまいました。職場に着いた途端に気持ち悪くなってしまったそうです。忘れていた感覚コロナ騒ぎの中で、長女の職場では毎朝検温をしています。そ... 2020.06.20 健康家族