生活 罰当たり 福沢諭吉は神社の御札をトイレ紙の代わりに使ったそうですね。大変罰当たりな気もしますが、福沢諭吉の度胸の良さを表している話だそうです。私はこの話を聞いた時に思い出した人がいました。それは私が新卒で入社した会社で働いていた男性社員でした。当時私... 2021.05.10 生活
生活 服を着替えたくない理由 いろいろな方のブログを読んでいると、介護をしている相手が服を着替えるのを嫌がる場面を目にします。実は私の母も、次女もそうでした。2人共着替えだけでなく風呂に入るのも嫌がっていました(次女は今も)。 2021.05.09 生活
生活 やっぱり気が緩んでいる 昨年の今頃のブログ記事を読んでいると、今に比べて随分と気が引き締まっていたようです。やはり、何度も緊急事態宣言が出ているし、コロナ禍も停滞していて変わりがありません。誰でも気が緩んでしまうのでしょうか。 2021.05.03 生活
生活 こたつを仕舞いました 5月1日にやっとこたつを仕舞いました。家族がみんな寒いと嫌だからこたつを仕舞わないでと言うため、いつもこの時期に仕舞います。誰かこたつを出す日と仕舞う日を決めてくれたら良いのに。 2021.05.02 生活
生活 気になっていた洗濯マグちゃん 洗剤なしでも洗濯物をキレイにできる洗濯マグちゃん。気になっていましたが、ちょっと高価なので今まで購入していませんでした。しかし、今回消費者庁からマグちゃんに、待ったがかかったそうです。 2021.04.30 生活
生活 買い物に行く理由を考えた 夫の一言で、私はなぜ買い物に行きたいのかを考えました。どうも、食材よりもお菓子がないことが気になっていたようです。これでは飲酒を減らした意味がありませんよね… 2021.04.30 生活
生活 堀さらい ゴールデンウィークの初日、今日は自治会の堀さらいがありました。堀さらいについて考えていると、自治会活動が昔の村の助け合いだったことがわかります。これには意味があったんだな、と思いました。 2021.04.29 生活
ブログ好き 無意識に行動することが多かった 毎日の行動が無意識だと、丁寧な生活ができないし、自分が楽しくないという内容の記事を読みました。私はもう1つ、無意識の行動は人を不安にすると思っています。その理由は? 2021.04.28 ブログ好き生活
生活 なりたい職業・会社員は夢がないの? 子どものなりたい職業の1位が会社員というのは夢がないのでしょうか。私にはそう思えません。実は今の大人にも夢のない人はたくさんいると思いますよ。 2021.04.27 生活