季節 また、お彼岸ですね つい最近、お正月を迎えたと思ったら、もうお彼岸になりました。今日、3月17日は彼岸の入りですね。お彼岸はお墓が明るくなる私は早速、夫と墓参りをしてきました。我が家のお墓は家の近所にあって、行きやすいのですが、もともと風の強い地域にある上に、... 2020.03.17 季節
季節 3月11日に何をしていましたか? 2011年の3月11日、私はPTAの役員をしていたため、翌日の卒業式の準備を手伝うために娘が通っていた中学校の体育館で掃除をしていました。なかなか危機感が持てなかった私やっと掃除が終わって、みんなでPTA会議室という部屋でくつろいでいたとき... 2020.03.11 季節生活
ブログ好き 春を感じるブログ 人はいろいろなことで春を感じますが、今回私はブログを読んでいて『あ~、春だな~』と感じました。いくつになっても、新しい出発ができる私よりもうんと年下の女性のんびりさんが運営している「じぶんブログ」には、のんびりさんが頑張って断捨離を進めてい... 2020.03.07 ブログ好き季節
季節 子ども心 娘が幼かった頃、仲良くしていた女の子がいました。幼稚園の頃から仲良くなって、小学校も楽しく通っていると思っていました。早速イジメ?と焦ったけれど小学校に入学してしばらくすると、その子のお母さんがいいにくそうに私にこう話しかけてきました。お母... 2020.02.29 季節
季節 もうすぐ雨水 今年の雨水は2月19日だそうですね。雨水は二十四節気の1つで、これを境に季節が春へと進み、雪が雨に変わるそうです。この日に雛人形を飾ると、良縁を運んで来てくれるそうです。お雛様を飾るのに踏ん切りが欲しい私良縁はともかく、いつでもよいと思って... 2020.02.17 季節
季節 節分に鬼を払う 今年も早いもので、もう節分が終わってしまいました。我が家ではもう小さな子どもがいないので、豆まきはしませんが、福豆は食べます。節分に何食べる?炒った大豆はおいしいので、ついつい食べ過ぎます。私はきっと年の数よりかなり多く食べています。私が住... 2020.02.05 季節
季節 身近なものを見逃さないで・野鳥の話 先日草むしりをしていたら、やけに視線を感じるので振り向いたら、そこには、1羽の鳥がいました。かわいい鳥の名はそれはハクセキレイでした。ネットでは一時駐車場の鳥として有名になりましたね。全長は21cmですから、雀よりは少し大きい鳥です。頭から... 2019.11.21 季節
季節 今日は秋祭りです 私が住んでいる地域では今日は氏神様の秋祭りです。今日は10月20日の日曜日、ほかにも秋祭りを行っている地域があると思います。今年は大きな台風が通り過ぎたばかりです。秋祭りはその年の収穫を祝い、次も収穫できるように神様にお願いをする目的がある... 2019.10.20 季節
季節 25年目にして、草むしりのコツがわかった 急に涼しくなりました。10月に入っても夏日が続くといって騒いでいたのが嘘のようです。暑い間は中々できませんでしたが、また草むしりの季節になりました。夏が終わったからといって、草がなくなるわけではありません。落ち葉の季節になる前に、草をむしっ... 2019.10.16 季節
季節 台風の気圧が怖い いまだかつてない台風が日本列島に上陸しているそうです。確かに、普段私が住んでいる埼玉県はほかの地域がひどいことになっていても、何事もありません。埼玉だけは雨雲が素通りしていっている、そんな気がするほどです。 しかし今回の雨の降り方は、私が今... 2019.10.12 季節