生活

生活

楽天モバイル月額0円廃止!やっぱりと思うだけじゃなく、いろいろ考えた

使用量が少ないと月額0円で済んでいた楽天モバイル。とうとう0円は廃止になるそうです。我が家の引きこもりの次女が楽天モバイルを使っていました、もう解約すると言っています。ちょっと残念。
生活

発達障害を夫に隠すのは、自分も夫も不幸にすると思った理由・そのうち夫は孤独になる!

今朝も新聞の発達障害についての特集を読みましたが、ちょっと納得出来ないことがありました。今日特集されていた女性は自分の障害を夫には打ち明けず、墓場まで持っていくつもりだと書いてあったのです。それって…
生活

例えば家計簿アプリ!文系アナログ人間の私でも、文明の利器の恩恵は大きい

最近使い出した家計簿アプリ。紙の家計簿よりも手間がかからない上、家計の把握もしやすいようで、久しぶりに新たな挑戦をしてみて良かったと思っています。これからもそんな挑戦ができると良いですが…
生活

認知症になると木が切りたくなるのか?我が家でもかつてあった、祖母が木を切って大騒ぎ

お気に入りの木を切ってしまったお父さんが実は認知症だったという話を聞きました。夫の祖母もある日突然、庭の木を切ってしまったのです。認知症だから、と思っていれば夫もあんなに怒らなかったのにと思います。
生活

沖縄の本土復帰50周年をメディアが盛り上げようとしているけれど…

50年前の今日、沖縄県がアメリカから返還され、日本の県として復帰しました。ここ最近、新聞紙面もテレビ番組も沖縄に関することがとても多く、世の中の関心を高めたいという意思を感じましたね。
生活

同世代の芸能人・立て続けの死に57歳が考えたこととは?どんな死に方も平等である

芸能人の死が立て続けに報道されて、ショックを受けました。自殺ということでしたが、私は自殺と他の死に方には違いがないように思えます。死はある意味、平等ではないでしょうか。
生活

理髪店で髪の毛を整えるのは、イベントになる?気分転換はいろんなことに効果あり

今日は髪の毛を切ってきました。私の生活にはこれも良い気分転換になります。髪の毛を切るのも効果的ですが、たまに他人と話をするのも良いみたいです。後もうしばらくは、この気分転換を楽しみたいです。
生活

気がつけば30年超え!キッチンで愛用している品物に理由はあるのか?

キッチンバサミを30年近く愛用しているというブログ記事を読み、感心しました。私にも30年以上愛用しているキッチン用品があります。どれも高級品ではありませんが、気がついたらずっと一緒でした。
生活

今日は資源ごみ・貴重なカーディガンを1枚処分した理由とは

今日は資源ごみの日でした。私が住んでいる地域では衣類を出すことができます。今回、貴重なカーディガンを1枚処分しました。見た目はまったく劣化していなかったのに、処分した理由とは?
生活

どんなにお気に入りの店でも、知り合いだと気を遣ってやりにくいことがあると実感

連休中に、いつも行く和菓子屋さんで柏餅を買おうとしました。団子もうぐいす餅も、などと考えていたら、販売していないと言われて驚きました。このことを伝えた夫の反応も驚きでした。