生活 そろそろ結婚30年!劣化に悩むものはこれ! 先日はキッチンのブラインドが劣化して大変なことになっているとブログに書きました(こちらの記事です)。我が家は結婚30年を迎えようとしているので、劣化しているものはブラインドだけではありません。気が付くと劣化!レースのカーテンが面倒だもちろん... 2020.06.14 生活
生活 子どもを褒めるのは難しい 私が最近、愛読しているブログにNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の1シーンについて書いてありました(記事はこちら「何をしても褒めてくれる母じゃ」)。振り返ると反省が多いのが子育てそれは織田信長が子どものころから何をしても褒められたことがなかった... 2020.06.14 生活
生活 玄関の鍵をかけていますか?その2 私がまだ幼かった、今から50年前に東京都国立市に住んでいたことがありました。駅から徒歩10分足らずでしたが、当時の国立は静かな郊外といった雰囲気でした。父母と私、3つ年下の弟の4人が住んでいたのは、小さな平屋の借家でした。枕元に座るのは幽霊... 2020.06.13 生活
生活 玄関の鍵をかけていますか? 私は専業主婦でほぼ毎日自宅にいます。だからこの家を建ててから26年間、昼間はほとんど玄関の鍵は開けっ放しでした。以前は夫の祖母が同じ敷地内に住んでいて、玄関の鍵がかかっていると、とても嫌がりました。亡くなる直前は、鍵がかかっていると、パニッ... 2020.06.12 生活
生活 そろそろ結婚30年!取り替えたいものとは 我が家の1階は、家を建てた当時に流行っていたLDKのみです。後はトイレやお風呂洗面所しかありません。その中でキッチンは本当に小さなスペースですが、結構大きめの窓がついています。明るさの点からも風通しの点からもありがたい存在のはずですが…長年... 2020.06.10 生活
生活 どうすれば良いの?エコバッグ問題 7月1日からは今まで無料で商品を入れてもらえたレジ袋がすべて有料になります。それに先駆けて、もういろいろな場所でレジ袋が有料になりつつあります。大量買いするから、大きなエコバッグが便利だけどプラスチック製品を減らそうという試みはもちろん良い... 2020.06.07 生活
家族 血液型はB型ですが… 本日ブログ村のテーマに「B型やAB型の、困った家族がいる人」というのがあったので、驚きました。えっ、そんなぁと言いたい気持ちです。B型に見えないって、それは褒めているの?そう、私の血液型はB型です。自由奔放、勝手気ままと言われる血液型です。... 2020.06.03 家族生活
生活 マツキヨの食器用スポンジのその後 以前、マツモトキヨシのプライベートブランドで販売している、食器用スポンジがとても長持ちするという記事を書きました(記事はこちらです「マツキヨの食器用スポンジで感動した」)。このときはハッキリ何カ月使ったかということを書いていませんでした。こ... 2020.06.02 生活
生活 いろいろ中止になっていますが… 早いもので5月も終わろうとしています。緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ生活が前のように戻ったとは言えないと思います。コロナで中止になったもの我が家は農協の役員をしていて、広報紙を仕分けして班長さんたちに配ってもらったりしています。と... 2020.05.31 生活
生活 髪の毛、カットしてきました! 私が住んでいる埼玉県もとうとう非常事態宣言が解除されました。ずっと我慢していた髪の毛のカットに行ってきました。カットを我慢していた理由別に非常事態宣言中に髪の毛をカットしてはいけないという決まりはありません。美容室も理容室も自粛要請をされた... 2020.05.30 生活