生活

生活

ジンジャーエールで、先を越された!

次女が飲んでいたジンジャーエールがとても美味しかったので、紹介したいと思っていました。ジンジャーエールとしてはまだそれほど有名になっていないはずで、良いものを見つけたと、1人でほくそ笑んでいたのですが、先を越されてしまいました。商品はこちら...
生活

スーパーで考えた!

今日は日曜日ですが夫と長女は仕事です。私は2人が出勤した後、スーパーに買い物に出かけましたが、とても混み合っていてびっくりしました。みんなの気持ちが緩んでる?今まで混んでいる時間を避けようと、平日の午後に買い物に出かけるように心がけていまし...
生活

髪の毛をどこで整えるか

今日、人様のブログで、美容室についてのこだわりを書いてある記事を読みました(こちらの記事です)。人によってこだわりもいろいろだと感じ、大変興味深かったです。美容室にこだわりがある人は、何だかキレイな人という感じがして羨ましいです。おしゃれな...
生活

6月15日に届いたマスク

国からのマスクが6月15日に配布完了とテレビで知って、驚きました。知ったのが13日の夕方だったからです。本当に来るのかな、と思っていました。どうしても国からのマスクが欲しいわけではありませんでしたが、来ると言っていたものが来ないのは気になり...
生活

子どもを預けるリスク

今年の4月、ベビーシッターとして派遣された男性が訪問先の男児をさわったことで強制わいせつの容疑で逮捕されました。この男性を派遣したベビーシッター仲介サイトでは男性のベビーシッターの受け入れを停止したということです。これは差別にあたるのではな...
生活

劣化したものだらけ!中でも問題は冷蔵庫

同じようなことを繰り返し書きますが、我が家の中には劣化したものがたくさんあります。中でも大物の家電は値段も張るし、家族みんなが使いますから、私の一存だけで買い換えられないのが面倒です。私が一番心配なのは洗濯機も調子が悪いのをだましだまし使っ...
生活

四の五の言わずに買いました

昨日、レースのカーテンを何度も買うのが煩わしいという記事を書きました(こちらの記事です)。カーテンを買うときにネックになるのは、サイズの確認ではないでしょうか。規格外の窓で使えるカーテン!いくら頻繁に買い換えるとは言っても、1年以上は間があ...
生活

そろそろ結婚30年!劣化に悩むものはこれ!

先日はキッチンのブラインドが劣化して大変なことになっているとブログに書きました(こちらの記事です)。我が家は結婚30年を迎えようとしているので、劣化しているものはブラインドだけではありません。気が付くと劣化!レースのカーテンが面倒だもちろん...
生活

子どもを褒めるのは難しい

私が最近、愛読しているブログにNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の1シーンについて書いてありました(記事はこちら「何をしても褒めてくれる母じゃ」)。振り返ると反省が多いのが子育てそれは織田信長が子どものころから何をしても褒められたことがなかった...
生活

玄関の鍵をかけていますか?その2

私がまだ幼かった、今から50年前に東京都国立市に住んでいたことがありました。駅から徒歩10分足らずでしたが、当時の国立は静かな郊外といった雰囲気でした。父母と私、3つ年下の弟の4人が住んでいたのは、小さな平屋の借家でした。枕元に座るのは幽霊...