4年ぶりのお祭り・御札を待っている時間が長すぎる!これからは御札の配り方も変わるかも

生活

昨日、今日と我が家が住んでいる地域の神社では春の例大祭が行われました。夫は地域の囃子連に参加しているため、ほとんど神社に行っている状態です。

私が住んでいる地域では、自治会の会員はもれなく地域の神社の氏子(新しく引っ越しをしてきた人は希望しない限り氏子にはなりません)になっているため、春と秋のお祭りの後には御札をいただかなくてはなりません。

御札は自治会の班長が配る

自治会費にあらかじめ御札の代金が含まれているため、自治会の班長が例大祭の終了後、各家庭に御札を配ります。広報紙や回覧板ならポストに入れますが、御札は手渡しです。配る時間はちょうど夕方の4時から4時半くらいで、私が風呂に入る時間と重なっていることが多いです。だから例年、風呂に入るのを我慢して御札が配られるのを待っていますが、今年に限っては全然御札が来ません。

考えてみれば例大祭を通常通り行うのも4年振りです。久しぶりの祭りらしい祭りに皆が盛り上がっているのかもしれません。御札を配るのが遅くなっても仕方がないような気もしますが、そもそも御札もポストに入れてくれたら、私も気兼ねなく風呂に入れるのに…と思うのです。

もっと昔は御札を手で掴んで渡すのは神様に失礼だと、お盆に載せて相手にとってもらいました。30年近く前に、一度だけ近所のおばあさんにそうやって御札を届けてもらったことがあります。それが時代とともに普通に手渡しをするようになりました。

ポストに御札が入っているのは普通のこと?

周りの地区では10年以上も前から御札といえども、普通にポストに入っているそうです。今のところ、私自身が御札がポストに入っていたら驚くだろうし、バチが当たりそうなどと思うかもしれません。しかし、よく考えると御札は人間が作ったものです。現にポストに御札を入れている地区に祟りがあったという話も聞いたことがありません。

つまり、私が住んでいる地区の人たちは、自分で自分を不便にしているということなのでしょうか。最初から御札がポストに入って手元に届くものだったら、私だって別におかしいとは思わなかったでしょう。一々御札を待っているのは嫌だと思うなら、まずは自分の考えから変えていく必要があるのかもしれません。

上の部分までは昨日書きました。待っていましたが、あれから御札は来ませんでした。まさかとは思いますが、春の例大祭の御札は廃止になったのでしょうか?もしそうなら、私の思いの上を行っています。とりあえず廃止にするなら、先に連絡くらいして欲しいと思いますが…(だってその分の料金は徴収されているから)。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ PVアクセスランキング にほんブログ村

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました