コロナ酸素ステーションができるってどういうことだろう コロナで自宅療養中に呼吸が苦しくなった人のために、酸素ステーションが作られるそうです。ワクチンも効かず、治療薬もできず、入院すらかなわないから、こんな施設が作られるのでしょうか?ちょっと怖い… 2021.08.17コロナ
掃除これ以上、掃除する場所が増えるとちょっと… 浴槽のエプロンを外して掃除した方が良いと、ネットで読んで不安になりました。また掃除する場所が増えるのかと思ったのですが、結果、我が家のエプロンは外せないことがわかってホッとしました。 2021.08.16掃除
実家終戦記念日に母のことなど、あれこれ思う 昨日は終戦記念日でした。新聞の投書にも戦争に関する内容がありました。私は今年57歳になりますが、両親は第二次世界大戦当時、まだ少年少女でした。子どもなりに苦労したことは多かったのでしょう。何かというと戦時中にこんなものは食べられなかっただの... 2021.08.16実家
コロナコロナの人はどこにいるんだろう これほど、コロナの感染者が増えていると報道されているのに、身の回りでは一切コロナにかかったと言う人がいないのはとても不思議で、怖いことのように感じます。 2021.08.16コロナ
生活パソコンを使っていて怖くなるとき 長女がスマホで買い物したサイトの広告が、私のPCに出てくる、これは別に構いませんが、もし逆なら恥ずかしくて嫌です。それにちょっと気味悪いです。その原因は? 2021.08.15生活
家族夫がパチンコに行かなくなったわけ 夫は今から13年前にパチンコをきっぱりと止めました。それには次女のことが大きく関係しています。そのときの夫は私が見た中で、一番毅然とした姿だったと思います。 2021.08.15家族
季節日本のお盆はこれからどうなるのか この時期、主婦のブログに増えるのが、お盆についての記事です。どうしても妻が夫の家のお盆の準備をすることになり、そこには様々な苦労があるようです。しかし、お盆はこの先変わるはずです。 2021.08.15季節生活
夫ここだけの話ということで 出張した夫が一時帰宅しました。これはバレたらまずいみたいで、何だかドキドキしてきました。まあ、コロナに感染しなければバレることもないでしょうか、本当に大丈夫でしょうか? 2021.08.14夫生活
生活ペットボトルが多すぎる 夏に大変なのが飲み終わった後のペットボトルの処理だと思います。我が家は水道水がまずいので、どうしてもペットボトルのお世話になっていますが、この処理、1人では大変です。 2021.08.14生活
ブログ好き片付けに必要なことが考えられるブログ 昨晩たまたま読んだブログで、片付けに必要なことは何だろうと考えました。私は片付けには時間と体力が必要だと思います。片付けは習慣ですから、根付かせるためにはこの2つが大切です。 2021.08.13ブログ好き