生活 ガス点検 ガス点検をかたって家に入り込み、強盗をするという手口が急増しているそうです。お年寄りでも容赦なく、縛り上げて現金を奪う手口は本当に野蛮でひどいものです。本当のガス点検も疑ってしまう?しかし、困ったことにガスの点検は本当に行われています。我が... 2020.09.25 生活
ブログ好き 中高年の私が共感した記事 今月誕生日が来たので、56歳になりました。日々の生活の中で時折自分の衰えに気が付き、ショックを受けることが増えました。衰えはある日急にやって来るのではなく、毎日着実に進んでいるのでしょうが、こちらは毎日衰えのことばかり気にしているわけではな... 2020.09.20 ブログ好き生活
コロナ コロナで変化した夫に感心した コロナでいろいろと変わったと感じている人も多いと思いますが、私は夫が変わったと感じました。このブログでも何度も書いていますが、夫は酒が大好きです。食べることも大好きですが、それは酒を飲むのが前提になっています。どんな料理でも美味しければ美味... 2020.09.20 コロナ家族
生活 失くしもの 普段、私はそれほど物を失くす方ではないと思っています。だからたまに失くしものをするととても嫌な気分になるし、かなり一生懸命になって探し回ります。失くしやすい物があるこの間はエコバッグのケースを失くしました。これは長女が私に買ってくれたもので... 2020.09.19 生活
家族 夫の意地 私は夫の健康に不安を抱いていますが、大体の妻というのはそんなものだとも思っています。しかし、夫の口の中には、不安とともに興味も持っています。夫が歯医者に行かなくなったきっかけ私は歯医者に対して、しょっちゅうこのブログで不満を吐き出しています... 2020.09.18 家族
タブー ケアする人のケアはどうなっている? 俳優の芦名星さんが亡くなったことで、いのちの電話がテレビで紹介されているのを何度か目にしました。一人で抱え込まずに誰かに相談しましょう、というわけです。悩んでいる人の話を聞くのは大変なこと誰かに相談する、話を聞いてもらうのはとても良いことだ... 2020.09.17 タブー
コロナ コロナは終わっていない 長女はアルバイトでコールセンターに勤務しています。いくつかの会社の業務を請け負っているため、受ける電話の種類が多く、大勢の人たちが1つの部屋の中で仕事をしているそうです。ルールを決めて対策をしていたが職場の環境にリスクがあるため、自分だけで... 2020.09.16 コロナ
生活 りんごちゃんの性別 新聞を読んでいたら、ものまね芸人のりんごちゃんの記事が載っていて興味深く読みました。りんごちゃんに賛同もうご存知の人も多いでしょうが、りんごちゃんはかわいい女性の格好をしていますが、武田鉄矢さんや大友康平さんのものまねをします。そのギャップ... 2020.09.14 生活
タブー お骨 あれこれとブログを読んでいて、BSで放映している「ウチ断舎離しました」についての記事(こちらの記事です「ウチ断舎離しましたスペシャル、未亡人の再出発!8年越しの恋文」)を読みました。この番組は断捨離と言う言葉の提唱者であるやましたひでこさん... 2020.09.13 タブー
生活 ドコモ口座 いろいろな人のブログを読んでいますが、ドコモ口座への不正送金が心配で残高照会をしてきたという人がいました。私もゆうちょ銀行を使っているので、心配で行ってきました。被害にあっても取り合ってもらえなかったらドコモ口座を開設していなくても、ドコモ... 2020.09.12 生活