生活 洗濯機の暴走で朝から疲れた話 今朝いつものように洗濯をしていたら、ものすごい音がしました。洗いからすすぎに入る直前だったと思います。以前から洗濯機の中で洗濯物が偏ると、振動と音が大きくなることは普通にありました。そうなると洗濯物を均すために水が出てきて、撹拌されるわけで... 2020.10.26 生活
生活 物を捨てるのか、思い出を捨てるのか 今日、燃えるゴミを出すときに、座布団を1枚捨てました。10年以上前にニトリで399円だったものです。新しい座布団が5~6枚欲しくて、夫と2人で買い物に行ったときに試しに買ってみようということになったのです。座布団を捨てました当時でも、399... 2020.10.23 生活
タブー 辛い気持ちを何とかしてあげたいと思ったブログ 「ぴーちゃんのブログ」の「ケンカしちゃった」という記事を読みました。朝から胸が痛くなりました。お母さんの介護について、妹さんと意見が対立。お母さんの目の前でケンカになってしまったようです。鬼はみんなの中にいる妹さんに鬼と言われたぴーちゃんさ... 2020.10.22 タブーブログ好き
生活 天袋ってなんであるんだろう… 以前、実家で私が使っていた部屋の天袋(押入れの上部、天井に近いところにある小さな押入れのことです)から、まったく見覚えのない大きなウサギのぬいぐるみが出てきたという記事を書きました(こちらの記事です「全く覚えていなかったもの」)。ものは天袋... 2020.10.21 生活
ブログ好き 我が家の娘も成人式に興味がなかった 今日、ブログを読んでいて、自分と同じだ、と思った記事がありました。「成人式と記念写真、娘は興味がないらしい」というタイトルで、まあみんさんという方の「アラフィフ まあみんの日常~母と娘たち」というブログの記事でした。親子2代で成人式に興味が... 2020.10.21 ブログ好き家族
生活 エプロンを着けるか、着けないか エプロンを着けるか着けないか、そして着けた方が良い理由について、ネットの記事に書かれていました。これをくだらない記事だとする人もいたようですが(そんなことは個人の自由だからです)、私にとっては中々興味深い内容でした。エプロンを着けた方が良い... 2020.10.18 生活
健康 中高年の私が共感するのは、乾燥に関する記事 今回、中高年の私が共感した記事はこちらです(アラフィフ☆リウのくらしの絵日記「中高年は乾いている」)。内容はドライマウスについてです。私はドライアイです!私もドライアイと診断されてからもう3年以上経っています。目と口の違いはありますが、乾き... 2020.10.17 健康
ブログ好き みどり子さん! 私がかつて大好きだったブログをやっていたのが、みどり子さんという女性です。ブログは昨年の4月から、ずっとお休みです(ブログはこちらです「60歳までに断捨離」)。長いお休みのみどり子さん寂しいな、どうしたんだろうという気持ちが私にブログを始め... 2020.10.16 ブログ好き
生活 皆勤賞がなくなるかも コロナ騒ぎがここまで大きくなってしまった今日このごろ。今まで日本人が美徳としてきた、無理を押して通勤や通学をすることが非常識になりつつあります。確かにコロナ以外であっても、自分のせいで誰かにつらい思いをさせるのは感心できません。皆勤賞で自信... 2020.10.14 生活
生活 逆・引き寄せの法則 我が家は築26年、キッチンには食器洗い乾燥機が付いていました。かなり音がうるさかったのですが、それなりに便利に使っていました。でも、今から9年前に壊れて、水が漏れるようになりました。家電の修理2万円以上は悩む…さっそく修理に来てもらったので... 2020.10.13 生活