家族 一人になりたいのは悪いこと? 昨日の新聞で定年退職後の夫が外に出ようとしないという妻の悩みが相談されていました。この夫は仕事をは真面目に勤め上げ、妻の家事も手伝う非の打ち所のない男性でしたが、ただ1つ自分ではまったく外出しないことが妻の悩みになっているということです。美... 2020.07.19 家族
ブログ好き 私がいけなかったのか? グーグルアドセンスに合格したので、今までこのブログには自動的に広告が表示されていました。広告が止まり、突然のメールがそれが急に表示されなくなりました。おかしいと思い、対策を講じようと、あれこれいじったのが良くなかったのかもしれません。突然昨... 2020.07.18 ブログ好き
家族 夫の家と実家の間で 昨日の敷地内同居についての記事の続きのようなものを書こうと思います。夫の実家の敷地に住んでいるといっても、私の場合は実家も同じ市内にあり、里帰りをするのに苦労はありませんでした。夫の実家と私の実家は同じ市内よく結婚してから夫の実家と自分の実... 2020.07.17 家族
家族 同居の難しさについて もっちんさんという方のブログを読んでいたら、「敷地内同居の難点~色々あるんです」という記事がありました。私も敷地内同居をしていたので、親しみの気持ちから読みました。私もしていた敷地内同居していた、と過去形で書いたのはすでに同居は終わっている... 2020.07.16 家族
ブログ好き 素麺 先日お中元として素麺(ソーメン)をいただきました。前にも記事に書いたと思いますが、夫は食べた気がしないので素麺は嫌いだそうです。以前天ぷらと一緒に素麺を出したところ、30分近く文句を言い続けたので、もう懲りました。次女も嫌いとまでは言いませ... 2020.07.14 ブログ好き生活
家族 次女に対する夫の態度は 私は専業主婦のせいか、次女に接している時間が長く、感情の浮き沈みなどがとても気になります。夫の方は仕事でいないときもあるためか、それほど気にしていないように見えます。夫の家庭環境義母は夫(夫にとっての父)を早く亡くしたため、姑(夫にとっての... 2020.07.14 家族
健康 心に向き合うのは大変なこと 我が家の次女(昨日も記事に書きました)は時折思い出したように心療内科に行っていました。最初は軽いうつ状態だと言われ、うつ病の薬を処方されていましたが、それが体に合わなかったようです。ひどい眠気や倦怠感に悩まされて、飲むのを止めてしまいました... 2020.07.12 健康
家族 感情の大波 何回もこのブログに書いていますが、我が家の次女は引きこもり生活を始めてから4年目になります。以前から感情にずいぶん波があると感じていましたが、最近はそれがひどいと感じています。次女の感情の大波をかぶる私は次女の性格を見ていると両極端だなと感... 2020.07.11 家族
家族 次女がやる気になったけど 次女が古くなったベッドを処分したいと言い出しました。マットレスの腰の部分が沈んでしまって、寝心地が悪いと言うのです。ベッドを分解それもそのはずで、現在24歳の次女のベッドは小学生のときに買ったものです。ベッドのフレームはともかくマットレスは... 2020.07.10 家族未分類
生活 贈り物は難しい 私たちは夫の実家があったところに住んでいるので、親戚からいただき物をすることが多いです。お中元やお歳暮の季節に、食べきれないほどの野菜や果物をいただくことがあります。とてもありがたいことなのですが、たまに問題も発生します。いただき物の問題と... 2020.07.10 生活