季節

こたつ布団を自分で洗った!昨年散々こりたはずなのに、学習しない58歳

昨年、散々こりたはずなのに、今年もこたつ布団を自分で洗おうと思ってしまいました。結果はやはり失敗でした。もともと布団が大型で、自分で洗うには無理がありました。ちゃんとそこのところも見極めて、来年からは気をつけたいです。

夫の休暇・垣根の手入れと茶葉作り!日本茶は自分で作れるのかを確かめた

我が家の隣の家との境には茶の木が植えられています。茶処と言われている土地のため、それも不思議ではありません。夫はその垣根になっている茶の木から茶葉を作ろうと思い立ちました。結果、何とか日本茶の茶葉が完成したのです。
生活

初めて安否確認をしたゴールデンウィーク・何事もなくて良かったけど、いろいろと考えた

このゴールデンウィークに初めて、一人暮らしの高齢女性の安否確認をしました。結果何事もなかったので良かったですが、自分が年を取ったときは一体どうなるだろうと、考えさせられました。
長女

5月になると思い出すこと・実は長女も交通事故にあったことをブログで思い出しました

近所の大きめの交差点でかつて長女が交通事故にあいました。数年後の5月に同じ交差点の事故で男子高校生が亡くなったため、嫌でも交通事故について考えてしまいます。今日は偶然、交通事故に関するブログを読んだのでなおさら。
生活

夫の言うことを聞いて、数年間置いておいたもの・やっと今日片付けます!

夫がこのままにしておいて、と言うのを真に受けていたらあっという間に数年が経ってしまいました。防寒着のズボンの話ですが、数年間納戸の壁にかけっぱなしだったのです。先日確かめたら、もう新しいのを買ったそうです。ひどい…
生活

急にお湯が水に変わったら様子を見たくなりますね?しかし、そこに落とし穴が…

Twitterで見かけた外からガスの元栓が閉められるというツイート。実はとても危ないことみたいです。実は我が家でも15年ほど前に似たようなことがあり、危なかったと思い知らされました。皆さんはそういう経験ないですか?
生活

職場の新人さんは、夫の友人!夢のために新たに就職を決意した彼はどうなるのか

今日から夫の職場に新人さんが入りますが、彼は夫の友人です。本格的に就農するという夢に必要な資金を貯めるために就職をするそうですが、それまでの彼は長らく無職でした。これからどうなるのか楽しみですが、夫は不安そう…
ブログ好き

いくつになってもある、人生が動く時!それに立ち会えるのもブログを読む醍醐味

楽しく読んでいたブログ「お茶のいっぷく」ですが、数日読んでいないうちにみいさんが退職!中高年と言われる年代になっても、こんなにあっという間に状況が変わってしまうことに驚いています。みいさん、元気だして。
ブログ好き

家族が病気になったとき、たとえ小学生でも影響は免れないな、と感じたブログ

難病を患いながらも懸命に生活をしている女性のブログを読みました。娘さんに対して怒りを爆発させたシーンでは、過去の自分を思い出しました。母と娘、どちらも悪くないですが、何とかうまくいく方法を探さないといけません。
生活

我が家の近所の小さな町工場がなくなるようだ・時は流れるから仕方のないことだけど

我が家の向かいに小さな工場があります。外から見ると倉庫のようでしたが、ずっと男性が1人で仕事をしていたようです。しかし、今朝から中のものがすべて運び出されていて、どうやら工場はたたんでしまうらしいです。ちょっと寂しい。