ブログ好き セデーションを受けた女性のブログを読んで母を思い出した・彼女の苦痛が和らぐことを願う 本当なのかなと思いながら読んでいたブログを書いている女性がセデーションを受けることになったそうです。それを知って母のことを思い出し、複雑な心境です。どうか少しでも苦痛が和らぎますように。 2022.11.29 ブログ好き
生活 1年ぶりに行ったクリーニング屋の店先で「お前もか!」と叫びたかった私の話 1年ぶりにクリーニング屋さんに行ったら、紙のポイントカードがスマホアプリに変わっていました。それだけならまだしも、受付の女性が今ここで登録しちゃいましょう、などというのです。お前もか!と叫びたかった… 2022.11.29 生活
生活 久しぶりに仕事に行った長女の話に感じる、シニアが新しい仕事をする難しさ 久しぶりに仕事に行った長女の話では、シニア世代の新人さんが辞めてしまったということです。理由は仕事ができるようにならなかったから。聞いていて他人事ではないと感じました。悲しくなりました。 2022.11.28 生活
生活 一度で懲りなかった私が決定的にアムウェイに懲りてしまった・友だちとも音信不通に 結婚前の私をアムウェイに勧誘した大学時代の同級生。それでも何とか付き合いは続いており、私の出産後わざわざ我が家に遊びに来てくれることになりました。ところが、彼女はアムウェイを辞めたわけではなかったのです。 2022.11.26 生活
生活 昭和のあるある?アムウェイにがっかりしたのは私だけ?と思っていたら、そうでもなかった話 友だちに久しぶりに会おうよ、と言われて喜んで出かけた先がアムウェイの集まりでした。それだけでもショックだったのに、断った後も毎晩電話があって参ってしまいました。今思い出してもあれは何だったんだと思う。 2022.11.26 生活
生活 今年も来た喪中はがきを見て、親戚付き合いが薄れていくことについて考えた 昨日、近所の親戚から喪中はがきが来ました。お母さんが亡くなったそうです。近所なのに何も知らなくて、一瞬ショックを受けましたが、冷静になるとこういうものかもしれないなと思えてきました。だって夫の又従兄弟の家なんですから。 2022.11.25 生活
夫 夫が神社の感謝祭に参列して、私が人生について考えた・何をしても報われないこともあるよね 夫が神社の感謝祭に参列しましたが、あっという間に帰ってきました。私にはまさに労は大きくて実りが少ないように感じられましたが、いろいろと考えるのが良いのかもしれません。また、良い日も来るさ、と思います。 2022.11.23 夫
夫 神社の祭りに参列する夫に振り回されて疲れる勤労感謝の日・自分のことは自分でどうぞ 今日は近所の神社で感謝祭というのものを行います。きっと新嘗祭のようなものですが、これに夫が参列します。ついさっきまで振り回されてしまいました。自分のことは自分でやってほしいな~、と思うのですが。私って心狭い? 2022.11.23 夫
長女 長女が「デザインフェスタ」に参加!楽しそうだったけど、課題もいろいろあった 長女が東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタに参加しました。とても楽しそうで、絵も売れたみたいで良かったですが、こちらも色々大変でした。長女にも私たち家族にも課題が残っているな、と感じましたよ。 2022.11.21 長女
生活 几帳面な人は気になる?ペットボトルの輪っかをどうするのか問題が20年経って解決? ちょっとしたモヤモヤが忘れた頃に解消するってあるんですね。私の場合はペットボトルの呑み口の輪っかはそのままで良いのかということが気になっていました。これ、20年くらいは気にしていたんです。解消して良かった。 2022.11.20 生活