礼服や喪服をクリーニングに出す時にドキドキするのは私だけ?みんなはどう対処しているのか

喪服 クリーニング 生活

喪服の類をクリーニングに出すとき、いつも本当に今、出しても良いのだろうかと思います。もし、クリーニングに出した当日にでも訃報が届いたらどうしようと考えてしまいます。

いつ必要になるかわからないから、ちょっとドキドキ

縁起でもないことですが、実際に使った喪服をクリーニングに出さずにいたら(一週間くらいです)、再び必要になった経験が私にはあります。そのときは「ちゃんとクリーニングに出してね」と言っている夫が「良かった~、助かった」と言ったのです。これは場合によってはクリーニングに出している期間とぶつかった可能性もありますから、危なかったと思うのです。

かつて近所に住む親戚の女性がクリーニングの取次店をしていましたが、彼女に「喪服や礼服は次にいつ使うかわからないから、必ず特急仕上げにしておきなさい」と教えられました。その言葉を必ず守るようにしていますが、特急仕上げでも次の日にはできません(現在私が利用しているクリーニング店の場合)。

ですから最初に書いたように『もし、今夜にでも訃報が届いたらどうすれば良いんだろう』と考えてしまうのです。我が家の夫が葬儀に参列するための服は今のところ一着だけしかありません。40年近く前に作った礼服がまだあることはありますが、もともとサイズアウトして新しく礼服を作ったわけですから、今着ることは難しいでしょう。

もしものときはどうすれば良い?

それこそ、紳士服の量販店に駆け込んで購入することになるのでしょうか。しかし、我が家では半袖のワイシャツを購入するだけでも、失敗してしまいました。急いでする買い物にろくなことはありません。

誰かに借りると言っても、体型が似た人でなければ難しいでしょう。もし、夫の礼服をクリーニングしている最中に葬儀に参列しなくてはならないことがあったら、私が葬儀に参列すれば良いのかもしれません。

まあ、幸いにしてまだ「どうしよう!喪服がない」ということにはなったことがありません。ただ、不幸はなぜか連れ立ってやって来ます。祖父母の世代、親の世代など同じような年代の人がまわりに多ければ、不幸が連れ立って来るのも必然ではないでしょうか。

できれば「喪服がない」というピンチに遭遇するのは避けたいですが、絶対にないとは誰にも言えないと思います。もしものときは私が参列すれば良いと心に決めておきたいところですが、夫婦で参列したいときはどうすれば良いでしょうか。

皆さんはドキドキしませんか?

今回、夫の礼服をクリーニングに出したのはご近所の女性が急に亡くなり、葬儀に参列したからです。

四十九日法要に使うまでにキレイにして欲しいと言われたため、クリーニングに出しました。同じ礼服を使う場面ではありますが、葬儀に比べて四十九日法要は突然ということがありません。これだけで随分と心は穏やかでいられます。

皆さんは喪服をクリーニングに出すとき、ドキドキしたりはしないでしょうか?それとも普通は予備の礼服や喪服を持っているものなのでしょうか。しかし、しまっているときの方が多いのが礼服や喪服です。カビが生えたり、虫が食ったりするリスクもあります。予備を用意して、リスクを増やすのもどうかな…と思うのです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ PVアクセスランキング にほんブログ村

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました