生活 「ないものねだり」はしない方が良いと母から学んだ ついしてしまう、「ないものねだり」ですが、母もしていました。きっと誰でもすることですが、その間自分の持っている幸せを忘れてしまうのだと思います。それではつまらないですよね? 2021.06.25 生活
生活 残された物でわかる!意外な自分の姿 30年近く前の洗濯のりを発見しました。自分でしまいこんで、知らんぷりをしていたのです。見ているうちに、洗濯のりに込められた自分の思いが蘇ってきました。 2021.06.23 生活
生活 捨てるのが怖い気持ちもわからないではない テレビで報道していたゴミ屋敷の住人。行政の力でゴミをすべて捨てたのに、3年でリバウンドをしてしまいました。私はゴミ屋敷の住人ではありませんが、なんとなくゴミを捨てたくない気持ちがわかります。 2021.06.23 生活
生活 未来は想像通りになる、かもしれない 久しぶりに映画を見ました(家でですが)。そして考えたこととは?昔の映画を見ると、いろいろと考えさせられます。携帯電話がないから、犯人も刑事も大変そうでした。 2021.06.22 生活
生活 キャベツ8玉、どうする? 1度にキャベツを8玉いただいたら、どうしますか?それも月に何度も。もう私はどうしたら良いかわかりません。キャベツ、見たくないと思ってしまいます。 2021.06.21 生活
生活 家事に優先順位はありますか? 私は、毎日の家事では特に問題を感じません。しかし、たまに必要になる家事は、どうしたらうまく回していけるのでしょうか。ちょっと考えてみました。 2021.06.14 生活
生活 すぐにやろう!と思いすぎて火傷した… 私は、使ったらすぐにガスコンロを拭くタイプです。しかし、今回それが原因で火傷をしてしまいました。ちょっと考え直さないといけないですね。 2021.06.13 生活
生活 落としたものは汚いですか? アイスを買ったら、会計のときに焦った店員さんが1つ床に落としてしまいました。取り替えますと言われましたが、私はそのまま会計を済ませて帰ってきました。容器の中は大丈夫、と私は思うのです。 2021.06.12 生活
生活 家事が面倒くさいから、私は考える 今日は良いお天気なので、冬のラグを洗いました。洗濯機に入らないので(正確には入るけど回らない)、足で踏んで洗いますが、なぜこんなことをするか、理由をお話します。 2021.06.10 生活
生活 いざ写真を断舎離してみて 写真の断舎離に取り掛かりましたが、私の記憶よりもたくさんの写真がまだ残っていました。捨てても心が痛まないものもありましたよ。しかし、写真を撮る前にもっと考えれば良かったです。 2021.06.09 生活