生活 笠地蔵は今もいる 夫の伯父は我が家から歩いて5分ほどのところに住んでいます。息子の1人が青果市場に勤めているため、販売できない野菜を大量に手に入れて我が家にも持ってきてくれます。どうしても食べきれない販売できない(つまり売れ残りや規格外の)野菜でも、立派に食... 2020.12.03 生活
生活 おせち料理がウケない理由とは 結婚してからずっと自分なりにおせち料理を用意し続けています。その時々でメニューに変化がありました。お煮しめは普段食べている煮物とあまり変わりがないために人気がなくてメニューから脱落したり、買った栗きんとんの評判があまり良くなくて結局手作りす... 2020.12.02 生活
生活 夫は顔がわからない テレビを見ていると、夫はなかなかあらすじが理解できません。理由の1つは、人の顔が覚えられないと言うことでしょう。特に女性は髪型やメイクがその時々で違うため、まったく見分けがつかないようです。顔は関係ないのだとわかった先日も相棒を見て、花の里... 2020.11.26 生活
生活 後で取り返しが付くと思ったのに… 他人とあまり話さない生活を送っていると、スーパーで知り合いを見かけても避けてしまうことがあります。私も誰かと話をすることをすべて否定するわけではありません。話をすることはときには楽しいし、新たな発見ができることもあります。知り合いを見つける... 2020.11.24 生活
生活 生理用品 最近生理用品が話題になっている記事が目に付きます。最初は布ナプキンくらいでしたが、月経カップやナプキンを着けなくても経血を吸収してくれるショーツなど、私が想像もしていなかった製品がたくさん販売されるようになっています。私が生理になった頃の状... 2020.11.22 生活
健康 おが屑と掃除の話 ちょっと前に、ネコの嘔吐物を掃除するのにトイレットペーパーを使うかティッシュペーパーを使うか悩むという内容のブログ記事がありました。「どうでもいいけど、どうでもよくない」吐くと後始末が大変ネコを飼ったことがないのでよくわかりませんが、小学生... 2020.11.21 健康生活
生活 レジ袋の有料化で今思うこと レジ袋が有料になってから、もう4カ月経ったそうです。これについてはいろいろな意見がある人がいるでしょう。今朝の新聞でもレジ袋有料化についての意見を5つ掲載していました。レジ袋だけでは意味がない?私の夫もよく言っていますが、世界中のプラスチッ... 2020.11.18 生活
ブログ好き ホームウェディング 昨日、ホームウェディングについての記事を読みました。ご自分の結婚式をすべて手作りで自宅でやったとのことで、たくさんの写真も添えられていましたが、どれもおしゃれで楽しそうでした。結婚式に気が進まなかった理由今日は私たち夫婦の結婚記念日なのです... 2020.11.17 ブログ好き生活
生活 大人になったら学習机はどうするのか 現在引きこもり中の次女が、この夏にはベッドを処分しました。小学校5年生の時に買ったベッドを24歳になるまで使ったので、マットのスプリングはかなり反発力が弱まっていて、腰が痛かったと言っていました。処分したい気持ちはわかるそして今回は学習机を... 2020.11.15 生活
生活 草食女子が増えた理由 東大の調査によって、男子だけでなく女子も草食化していることがわかったと、今朝のニュースで報道していました。いろいろな世代で恋愛経験が1度もない人が増えているそうです。もちろんネットの普及によって、家での時間が退屈なものではなくなったこと、手... 2020.11.11 生活