生活

生活

玄関の鍵をかけていますか?

私は専業主婦でほぼ毎日自宅にいます。だからこの家を建ててから26年間、昼間はほとんど玄関の鍵は開けっ放しでした。以前は夫の祖母が同じ敷地内に住んでいて、玄関の鍵がかかっていると、とても嫌がりました。亡くなる直前は、鍵がかかっていると、パニッ...
生活

そろそろ結婚30年!取り替えたいものとは

我が家の1階は、家を建てた当時に流行っていたLDKのみです。後はトイレやお風呂洗面所しかありません。その中でキッチンは本当に小さなスペースですが、結構大きめの窓がついています。明るさの点からも風通しの点からもありがたい存在のはずですが…長年...
生活

どうすれば良いの?エコバッグ問題

7月1日からは今まで無料で商品を入れてもらえたレジ袋がすべて有料になります。それに先駆けて、もういろいろな場所でレジ袋が有料になりつつあります。大量買いするから、大きなエコバッグが便利だけどプラスチック製品を減らそうという試みはもちろん良い...
家族

血液型はB型ですが…

本日ブログ村のテーマに「B型やAB型の、困った家族がいる人」というのがあったので、驚きました。えっ、そんなぁと言いたい気持ちです。B型に見えないって、それは褒めているの?そう、私の血液型はB型です。自由奔放、勝手気ままと言われる血液型です。...
生活

マツキヨの食器用スポンジのその後

以前、マツモトキヨシのプライベートブランドで販売している、食器用スポンジがとても長持ちするという記事を書きました(記事はこちらです「マツキヨの食器用スポンジで感動した」)。このときはハッキリ何カ月使ったかということを書いていませんでした。こ...
生活

いろいろ中止になっていますが…

早いもので5月も終わろうとしています。緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ生活が前のように戻ったとは言えないと思います。コロナで中止になったもの我が家は農協の役員をしていて、広報紙を仕分けして班長さんたちに配ってもらったりしています。と...
生活

髪の毛、カットしてきました!

私が住んでいる埼玉県もとうとう非常事態宣言が解除されました。ずっと我慢していた髪の毛のカットに行ってきました。カットを我慢していた理由別に非常事態宣言中に髪の毛をカットしてはいけないという決まりはありません。美容室も理容室も自粛要請をされた...
生活

マスクで顔がわからない

今日の朝刊に、相貌失認についての投書が載っていました。投書をしたのは70代の女性で、長年人の顔が覚えられないばかりに、失礼も多かったと綴っていました。この方は自分の夫や子どもの顔も中々覚えられなかったそうですから、大変な苦労をしてきたと思わ...
生活

久しぶりの読書は片づけ本?

本当に久しぶりに読書をしました。本屋さんで散々迷って買ったのは、垣谷美雨さんの「あなたの人生、片づけます」です。最近よくこの人の名前が目につくし、タイトルがどれも主婦好みであるように思われます(少なくとも私は気持ちが惹かれます)。親しみを感...
生活

ドラッグストアの広告

朝刊と一緒にいつも行っているドラッグストアの広告が入っていました。広告らしい広告が入っていたのは久しぶりで、日常が戻ってくるような希望に満ちた気持ちになれました。そろそろ外出をしてみようかと思い、眼科とドラッグストア(どちらも近所です)に行...