季節

季節

道を行く正装の人を見ても、卒業式だとわかるまでに時間がかかるようになってしまった

昨日は雨の中、娘たちが卒業した小学校の卒業式が行われたようです。次女のときも雨が降っていたな、などといろいろと思い出しました。次女は卒業式当日に中耳炎を起こしてしまい、耳だれまで出てしまったのです。
季節

お彼岸に夫の叔母がやって来る理由・どうやら仏壇があるところが実家らしい

お彼岸なので夫の叔母が我が家にやって来ました。仏壇がある以上、我が家は叔母の実家です。正直面倒だと思うこともありますが、私の母の体験を思うと、何とか持ちこたえることができます。母は実家から拒絶されてしまったのです。
季節

今年ももうすぐお彼岸・無事に墓掃除が終わって思うことは毎年同じ?

もうすぐお彼岸なのでお墓の掃除をしてきました。無事に終わって良かったのですが、私はお墓の掃除のあといつも思うことがあります。これっていつまでやれば良いんだろう?ウチのお墓ってこの先どうなるんだろう?ということです。
季節

私は伝統行事にケチをつけた?しかし、言ったことでスッキリできた!

何十年(多分100年くらいだと思う)も続いてきた行事が今、存続の危機を迎えています。女性だけの集まりですが、若い人にはかなり鬱陶しがられているようです。ここらで廃止にしても良いと思ったので、言っちゃいました。
季節

今まで頑張ってきた行事食だけど、そろそろフェードアウトを考えたくなってきた

冬から春にかけて行事が多くて嫌になります。その行事にあった食事を用意するのが、そろそろ負担になってきたからです。1つの行事ではそれほどではないのに、次から次へと行事が来ると、本当に負担になります。
季節

大雪の報道に母のことと、見知らぬ人の苦労を思う・雪は止められないから、せめて電気を!

新潟県で12月としては想定外の大雪が降り、車の立往生が発生、一般家庭では停電もしているそうです。ちょうど亡くなった母の実家の近辺のため、いろいろと思うことがありました。早く復旧するように願わずにはいられません。
季節

寒いせい?気忙しいせい?年末はいろいろあるから気をつけて過ごしたい

私と同年代の女性が買い物袋を両手に下げた状態で転んだ結果、大腿骨を骨折しました。車の免許がないため、買い物も自分で歩いて行っていた彼女は、私よりよほど運動していたと思います。年末に入院することになって気の毒です。
季節

お彼岸最後の日、滑り込みで実家の墓参りをして暑かったという話

実家の墓参りに行ってきました。お彼岸ですが、暑かったです。でも、やはり行って良かったのかな?お彼岸最後の日で、平日でしたが霊園には結構お参りの人がいましたよ。でも、これってずっと続くんですよね…
季節

今流行りのシークレット花火は思った以上に心に染みた・我が家からキレイに大きく見えました!

昨夜自宅の2階から、今までにない大きさで打ち上げ花火を見ることができました。今流行りのシークレット花火だと思ったら、隣の市でやったものだとわかりました。でも、久しぶりの花火、とてもキレイで楽しかったです。
季節

今日でお盆は最終日?あれこれとお墓のことを考えるけど、まだ墓参りには行ってない

今日でお盆の最終日ですが、まだ実家の墓参りに行っていません。最近、お墓のことを考えると憂うつな気分になってきます。もともとお墓がなければ、こんなに悩む必要もないのに!と思うのですが…