生活失敗して不安になる お金をおろそうとしたら、暗証番号がわからなくなり、情けなさと不安でいっぱいになってしまいました。みなさんは、暗証番号やパスワードなどをどうやって覚えていますか? 2021.09.11生活
生活これも更年期障害のせい? 若い頃に私は匂いに敏感でしたが、最近また敏感になっています。毎日どこかしら臭いので疲れます。どうやらこれも更年期障害の1つらしいです。いくら臭くても人間は死にはしませんが、更年期障害には困りますね。 2021.09.07生活
生活ベッドを新調したいとき、みんなはどうしているのだろう 昨年頑張ってベッドを捨てた次女ですが、新しいベッドを購入したいと言い出しました。しかし、階段幅などの関係で搬入が難しそうです。次女がどうするのか、見守りたいと思います。 2021.09.06生活
美容先延ばししないようにしていると… 基本的に家事については先延ばしをしないようにしています。今まで先延ばしをして良いことは1つもありませんでした。掃除を先延ばしすれば汚れが溜まって、後で自分が大変ですし、洗濯を先延ばしすれば乾すところがなくなります。専業主婦に関しては、先延ば... 2021.09.06美容
生活昔の団地にはエレベーターがない 私が住んでいた団地は5階建てでした。今はどうだかわかりませんが、5階建てまでならエレベーターをつける義務がないということで、エレベーターがついていませんでした。5階に住んでいる人は大変だったでしょうが、それでも元気なら良い運動だと思えるでし... 2021.09.06生活
生活水漏れ体験 実家の団地に住んでいた頃、天井から水が流れてきたことがありました。雨漏りなんていう生易しいものではなく、ただただびっくりしたのを覚えています。集合住宅では音だけでなく水にも注意です。 2021.09.05生活
コロナ久しぶりの電話の内容は? 久しぶりに次女の同級生のお母さんから電話がありました。話の内容はコロナのこと。彼女はワクチンを打ったそうですが、聞いていていろいろと考えさせられました。 2021.09.03コロナ
生活個人経営のケーキ屋さん 次女の誕生日のケーキを買いに行ったのは個人経営のケーキ屋さんでした。大手とは違う魅力がありましたので、お知らせします。ケーキを食べる時間を大切にしたいですね。 2021.09.02生活
生活終の棲家はどこが良いか シニアのブログで話題になることが多い、終の棲家。ある女性ユウチューバーが戸建てを購入しようとしましたが、結局キャンセルしたそうです。違約金まで支払ったそうですが、私は少し気持ちがわかります。 2021.09.02生活