生活 マツキヨの食器用スポンジで感動した 食器用のスポンジは使いだしてすぐはよいけれど、2週間もたつと、何かを我慢しながら使うことになりました。カレーを洗ったときなどは着色汚れが付くし、水キレが悪いと、ぬめりが発生するし、臭いが出ることも、型くずれすることもありますね。みんなもきっ... 2020.03.09 生活
コロナ 新型コロナウイルスの情報に溺れそう 毎日新型コロナウイルスの感染症について、テレビから情報が流れてきます。どの局からも、ドンドン情報が流されて来るので、私たちにはもう十分情報があって、誰もが新型コロナウイルスの専門家になっていてもおかしくないくらいです。恐れすぎずに情報は正し... 2020.03.09 コロナ
生活 まだ帰ってこないトイレットペーパー トイレットペーパーが消えてから、かれこれ10日近くたちますが、まだ近所のスーパーでは売っていません。何日か前にニュースで、不足は解消されつつあると報道していたのに、どうしたことでしょうか。埼玉では、まだない…ニュースで報道されていたのは、江... 2020.03.08 生活
ブログ好き 春を感じるブログ 人はいろいろなことで春を感じますが、今回私はブログを読んでいて『あ~、春だな~』と感じました。いくつになっても、新しい出発ができる私よりもうんと年下の女性のんびりさんが運営している「じぶんブログ」には、のんびりさんが頑張って断捨離を進めてい... 2020.03.07 ブログ好き季節
コロナ 「ウイルスばらまいてやる」に思ったこと 愛知県で50代の男性が新型コロナウイルスに感染していることを知りながら、飲食店に出かけてしまいました。そのときに男性が家族にいったのが「ウイルスばらまいてやる」という一言だったそうです。昔の小学生がやっていたこともちろん男性が訪れた飲食店2... 2020.03.07 コロナ
生活 後戻りできない・紙製品不足に思うこと 私は現在55歳です。本当に幼かった頃は、ティッシュペーパーともトイレットペーパーとも無縁の生活でした。それまでなかったものが、生活に入り込んだ!自宅のトイレは水洗式ではなかったので、ちり紙(落し紙ともいったようです)を使っていました。鼻をか... 2020.03.04 生活
生活 どうなる?トイレットペーパー 今日、3月になって初めて買い物に行きました。トイレットペーパーの棚は、ティッシュペーパーのところも含めて空っぽでした。我が家の周りからも消えたトイレットペーパー私が住んでいるところは埼玉県の南部です。まあ、地方都市です。そんなところにもデマ... 2020.03.03 生活
コロナ 新型コロナウイルス 昨日テレビを見ていたら、10~30代の若い世代が自分でも気付かないうちに、感染源になっている可能性があると報道していました。症状が出ないのに陽性である怖さ確かに報道が過熱しだした頃から、症状がなくても陽性のことがあり、人に感染させる怖れがあ... 2020.03.03 コロナ
ブログ好き みんな悩んでる?母との関係 母とはそんなに仲が悪かったわけではないけど、よかったともいえないので、ブログを読んでいても私と同年代の人が、お母さんとの関係について書いているものに興味を持ちます。お母さんに効果抜群の「おうむ返し」最近読んでいて、とても親しみを持ったのが「... 2020.03.02 ブログ好き家族
生活 母の言葉 私と母との関係は、それほど悪いものではなかった思います。決定的に悪いものではなかったけれど、それほど親しく甘えたということもなかったようです。複雑だった母母はよく知り合いの娘さんが、毎日のように実家に電話をしてくる話、孫をつれて何泊もする話... 2020.03.02 生活