ブログ好き みんな悩んでる?母との関係 母とはそんなに仲が悪かったわけではないけど、よかったともいえないので、ブログを読んでいても私と同年代の人が、お母さんとの関係について書いているものに興味を持ちます。お母さんに効果抜群の「おうむ返し」最近読んでいて、とても親しみを持ったのが「... 2020.03.02 ブログ好き家族
生活 母の言葉 私と母との関係は、それほど悪いものではなかった思います。決定的に悪いものではなかったけれど、それほど親しく甘えたということもなかったようです。複雑だった母母はよく知り合いの娘さんが、毎日のように実家に電話をしてくる話、孫をつれて何泊もする話... 2020.03.02 生活
健康 子どもの居場所 新型コロナウイルスへの対応策として、 今日から日本全国の学校が春休みまでの間、休校することになりました。子どもをどこに預けるか、困っている人もいれば、急にお孫さんなどを預からなくてはならなくなった人もいるのではないでしょうか。子どもはどこに... 2020.03.02 健康生活
健康 鼻呼吸なのは、母のおかげ 新型コロナウイルスも心配ですが、そろそろ花粉症が差し迫った問題になっている人も多いのではないでしょうか。私もそんな1人です。鼻が詰まっても口呼吸にならずに済んだ!私はそんなに頻繁に鼻をかまなくても済むのですが、鼻が詰まっていることが多いです... 2020.03.02 健康家族
生活 トイレットペーパー 巷ではトイレットペーパーが姿を消しているようです。ネットでマスクを増産すると、同じ原料のトイレットペーパーが作れなくなるから、品薄になるという情報が流れました。それを本気にした人たちが、買い占めに走ったのが理由だといわれています。我が家のト... 2020.03.01 生活
季節 子ども心 娘が幼かった頃、仲良くしていた女の子がいました。幼稚園の頃から仲良くなって、小学校も楽しく通っていると思っていました。早速イジメ?と焦ったけれど小学校に入学してしばらくすると、その子のお母さんがいいにくそうに私にこう話しかけてきました。お母... 2020.02.29 季節
健康 2020年 今年は2020年ですね。何だかキリのよい数字だし、東京オリンピックもありますから、いろいろな人にとって特別な1年になりそうです。何を今更、と思われるかもしれませんが、私にとっても意味のある年になりそうです。更年期の先に何がある?実は今年で閉... 2020.02.24 健康
生活 婦人茶話会 先日は、婦人茶話会に行ってきました。年に1度同じ地域に住む女性たちが集まり、お互いの無事を確かめ合い、情報交換をしつつ、おいしいものを食べ、カラオケや踊りで盛り上がる会です。これはちゃんと自治会の行事として成立しており、市から補助金も出てい... 2020.02.24 生活
ブログ好き 怖いけど読みたくなるブログ 何日か前から、読んでいるブログがあります。何回も読んでいるのに、まだブックマークしていません。だから読むときに、ちょっと手間がかかります。面白いのに、ブックマークができない理由なぜ、ブックマークしていないかというと、怖いのです。ブログに書い... 2020.02.24 ブログ好き
コロナ マスク 新型コロナウイルスのせいか、マスクの品不足が続いています。近所のドラッグストアでも、お一人様○点限り、などの個数制限をして販売しています。昔はマスクをしている人が、今よりはずっと少なかったと思います。私は今でも苦手です。メガネをしているので... 2020.02.22 コロナ