yumikoneko

掃除

掃除は簡単な方がよい理由

掃除は簡単な方がよいと思っています。だから、わざわざ掃除機を使わずにクイックルワイパーやダスキンのモップを使うし、使った雑巾を洗うなら、使い捨てのお掃除シートを使います。年を取っても、自分で掃除をしたい!簡単に掃除ができる道具を採用すること...
生活

クリスマスで失敗!

昨日、12月22日は、夫の希望で少し早めのクリスマスをすることにしました。夫は年中行事に熱心でうるさいです。地域のお囃子をやっているくらいですから、そういうことが好きなのかもしれませんが、半分以上は何を食べるか、何を飲むかに執着しているだけ...
タブー

年賀状をサボっています

もともと年賀状を熱心に書く方ではありませんでした。去年はとうとうサボってしまいました。もともとはちゃんと出していましたずっとちゃんと出していましたが、年々あまり意味を感じなくなってしまいました。結婚した年には、結婚式の写真が入った年賀状を作...
健康

難聴になると、実はうるさい!

昨夜、NHK・BSの番組「偉人たちの健康診断」でベートーベンが悩まされていた難聴について放送していました。誤解していたのは、私だけ?ベートーベンに親しみが湧いて、つい番組を見てしまいました。私もかつて、2回も突発性難聴になり、点滴をするため...
家族

なぜ親は子どもにうるさくいうのか

先日、農水省の元事務次官だった70代の男性が、40代の息子を殺害した事件への判決が出ました。懲役6年という刑に、いろいろな思いを抱いた人もいることでしょう。外に出られない子、親、どちらも大変息子に暴力を振るわれ、自分が殺されるかもしれないと...
PTA

学校でボランティアをした話

現在子どもが通学している人なら、もう知っているでしょうが、保護者には役員のほかにボランティアをすることが求められます。学校によってはいろいろなボランティアを募集しています。役員だけじゃない!ボランティアの存在とは例えばベルマークを集めて、仕...
掃除

倹約家こそ、使いたいお掃除シート

最近はいろいろな掃除用のシートが販売されています。すでに洗剤が染み込んでいる、ウエットタイプのものも多く見かけるようになりました。私は少し前から愛用していますが、倹約家の人こそ、このようなシートを使うとよいと考えています。1枚のシートを使い...
テレビ

大河ドラマ「いだてん」最終回を見て

とうとう昨日、最終回になってしまいました。1年間、休まずに見たドラマなので、何だか寂しくなっています。心に残ったシーン私が心に残ったシーンは、東京オリンピックの開会式の客席で、バンザイの嵐が起こる場面でした。俳優さんたちによるバンザイのシー...
生活

中高年はハラスメント世代?

最近、様々な場面でハラスメントが問題になっています。少し前まで、セクシャルハラスメントくらいしか世間に知られていませんでしたが、今ではパワーハラスメント、モラルハラスメント、マタニティハラスメントなど、ありとあらゆることにハラスメントがある...
未分類

コウモリ再び

私は以前もコウモリについての記事を2つ書いています。記事はコチラです。コチラもどうぞ。このままではコウモリというカテゴリを新たに作らなくてはならないかもしれません。12月のコウモリ昨夜布団を敷きに寝室へ行ったところ、コウモリがひらひらと飛ん...