季節 クリスマスの思い出 私の子ども時代最後のクリスマス。母に靴下を用意しろと言われました。次の日に靴下に入っていたものとは?今でも、なぜそれが入っていたのか、意味がわかりません。 2021.12.24 季節
季節 コタツを出しました とうとう今年もコタツを出しました。コタツのある生活は暖かいけど、ちょっと面倒です。掃除が大変だし、場所を取るし…同じことを思っている人は多いですよね? 2021.10.19 季節
季節 お墓参りに行ったけど お彼岸なので実家のお墓参りに行きました。霊園も道も混んでいて大変でした。しかし、レジャーに出かける人とお墓参りに行く人には何の違いもないように思えましたが、どうでしょうか? 2021.09.21 季節
季節 お彼岸に想う・お墓や仏壇はそんなに大切だろうか 今日、お彼岸の前に、叔母が我が家の仏壇に線香を上げに来るそうです。このコロナ禍の中、大変なことです。亡き人に手を合わせるのを否定はしませんが、そんなに万難を排してでもしなくてはならないのでしょうか。 2021.09.19 季節
季節 主婦歴30年だけど、栗を剥くのが苦手 夫の叔母から栗をいただきました。何回もいただいていますが、ちっとも皮むきが上達しません。栗がもらえる間だけでも頑張らないと、と思っています。 2021.08.28 季節
季節 久しぶりの草むしり 久しぶりに晴れたので、草むしりをしました。私が草むしりをするときに、気をつけていることとは?暑いときは大変な草むしり。でも、暑くなければ草は伸びませんから、複雑な気持ちです。 2021.08.19 季節生活
季節 日本のお盆はこれからどうなるのか この時期、主婦のブログに増えるのが、お盆についての記事です。どうしても妻が夫の家のお盆の準備をすることになり、そこには様々な苦労があるようです。しかし、お盆はこの先変わるはずです。 2021.08.15 季節生活
季節 梅雨時に思い出す、カビ 梅雨時に嫌なものといえば、代表格はカビでしょうか。私の実家には壁紙がカビで真っ黒になっている部屋がありました。母は常識的な範囲で掃除をしていましたが、壁紙を張り替えてもカビはまた出てきたのです。 2021.07.03 季節掃除