季節 主婦歴30年だけど、栗を剥くのが苦手 夫の叔母から栗をいただきました。何回もいただいていますが、ちっとも皮むきが上達しません。栗がもらえる間だけでも頑張らないと、と思っています。 2021.08.28 季節
季節 久しぶりの草むしり 久しぶりに晴れたので、草むしりをしました。私が草むしりをするときに、気をつけていることとは?暑いときは大変な草むしり。でも、暑くなければ草は伸びませんから、複雑な気持ちです。 2021.08.19 季節生活
季節 日本のお盆はこれからどうなるのか この時期、主婦のブログに増えるのが、お盆についての記事です。どうしても妻が夫の家のお盆の準備をすることになり、そこには様々な苦労があるようです。しかし、お盆はこの先変わるはずです。 2021.08.15 季節生活
季節 梅雨時に思い出す、カビ 梅雨時に嫌なものといえば、代表格はカビでしょうか。私の実家には壁紙がカビで真っ黒になっている部屋がありました。母は常識的な範囲で掃除をしていましたが、壁紙を張り替えてもカビはまた出てきたのです。 2021.07.03 季節掃除
季節 乾燥が辛くてたまらない 季節的にも乾燥が辛くてたまらないこの頃ですが、娘に勧められてコラーゲンの粉末を飲み始めました。すぐに嬉しい効果があったので、お知らせします。この肌がこれから改善するなら、嬉しいです。 2021.01.24 季節
季節 使い捨てカイロ 冬にお世話になる人が多い、使い捨てカイロですが、我が家の長女は足専用の靴下に貼るタイプを愛用しています。足を暖めると、その日の生活が変わるようですよ。冷え性を放っておくと、生活の質が落ちてしまうようです。 2021.01.11 季節
季節 年賀状で嬉しかった 年賀状を出した叔母から、嬉しかったよと返事が来ました。何事も義務にしなければ、楽しくできるのに、私はお正月の実家訪問も義務にしていました。だから、毎年憂うつでした。今となっては後悔先に立たずです。 2021.01.10 季節
タブー 初詣は地元の神社に行くべきか? 私が住んでいる地域の神社では、コロナ禍にもかかわらず、真夜中の参拝を例年通り行っていました。神社こそ、今年は人が集まりやすい真夜中の参拝は控えましょうと言うべきだったのではないでしょうか。 2021.01.09 タブー季節
健康 今年もしもやけ また今年もしもやけになってしまいました。更年期はそろそろ開けるのに、血行は悪いままのようです。それで長女からもらったインナーグローブをしてみたら、結構良い感じだったので、お知らせします。 2021.01.07 健康季節