生活 夫がメガネで怒ってる 夫が買ったメガネが3カ月ほどで壊れてしまいました。店からは修理もできないと言われて、怒っています。もっとひどいのは修理をお願いしただけでクレーマー扱いをされたことです。修理ができるかできないかは、客にはわかりません。 2021.01.20 生活
生活 羽毛布団なしではもういられない 母の勧めで買った羽毛布団は軽いけれど、とても暖かくて冬にはなくてはならないものになっています。重くなくても、いや、重くない方が絶対に安眠できます。 2021.01.17 生活
健康 無事に転院しました 脳梗塞を発症した夫の弟が、病院での治療が一段落ついて、リハビリに専念することになりました。転院する時のドタバタを少しお知らせします。これが誰かの役に立つと良いと思っています。 2021.01.17 健康
家族 家事分担 結婚すると家事分担も大きな課題になりますね。私は夫のせいで失敗したと思っていましたが、今になって考えると、自分のせいだったことがよくわかります。その理由をお話します。 2021.01.14 家族生活
生活 家事は最小限で済ませたいけど ブログを読んでいると、みんな家事を手際よく終わらせて、おしゃれな部屋に住んでいるように思えてきます。それに比べて自分は…などと考えてしまいますが、人と自分は生活が全く違いますから、そんなことを考えるのは無意味でした。 2021.01.11 生活
季節 使い捨てカイロ 冬にお世話になる人が多い、使い捨てカイロですが、我が家の長女は足専用の靴下に貼るタイプを愛用しています。足を暖めると、その日の生活が変わるようですよ。冷え性を放っておくと、生活の質が落ちてしまうようです。 2021.01.11 季節
季節 年賀状で嬉しかった 年賀状を出した叔母から、嬉しかったよと返事が来ました。何事も義務にしなければ、楽しくできるのに、私はお正月の実家訪問も義務にしていました。だから、毎年憂うつでした。今となっては後悔先に立たずです。 2021.01.10 季節
タブー 初詣は地元の神社に行くべきか? 私が住んでいる地域の神社では、コロナ禍にもかかわらず、真夜中の参拝を例年通り行っていました。神社こそ、今年は人が集まりやすい真夜中の参拝は控えましょうと言うべきだったのではないでしょうか。 2021.01.09 タブー季節
健康 今年もしもやけ また今年もしもやけになってしまいました。更年期はそろそろ開けるのに、血行は悪いままのようです。それで長女からもらったインナーグローブをしてみたら、結構良い感じだったので、お知らせします。 2021.01.07 健康季節