健康

しもやけのその後

急に寒くなりました。本日1月27日は、午後から雪が降るかもしれないと予報されていますが、それが現実になりそうなどんよりとした曇り空が広がっています。寒くなったけど、しもやけは悪化してない以前しもやけについての記事を書きました。「しもやけに悩...
ブログ好き

ブログが増えるのは、結婚生活が長いから

ブログランキングに登録してから、自分と同じ主婦の人たちのブログを探しやすくなりました。ただ【主婦 ブログ】と検索するよりも、深い内容のブログが出てきて驚いています。夫との関係がブログを書かせる中には魂の叫びのような、ブログに吐き出すことがで...
生活

母の子育て、私の子育て

私を育てた母は、昭和11年生まれ、私は昭和39年生まれです。私もあまり偉そうなことはいえませんが、どうも母の子育てには、こんな子に育てたいという明確な目標はなかったのではないかと思われます。母に翻弄された私それは私に対する言動の一貫性のなさ...
生活

年代の違う人とのお付き合い

私が住んでいる地域には、毎年「婦人茶話会」という集まりがあります。昔はお白講と呼ばれていて、普段は忙しい養蚕農家の妻たちが、仕事が一段落した冬の1日に集まって飲み食いをしていました。私が子供の頃には盛んだった養蚕は、今ではすっかり廃れてしま...
ブログ好き

ブログの最後はどんなふうがよいのか

先日、ひょんなことから10年ほど前のブログを読む機会がありました。最初は長女が、あ~、遺跡になったブログだなどといっていたのを横から私も一緒になって読んだのです。よい終わり方だと思ったブログそれは子育てブログで、小学生を2人育てているお母さ...
健康

いろいろな場所で父のことを書いていますが、私の父は49歳の若さで脳卒中の発作で倒れ、その後は社会復帰ができませんでした。倒れた直後は命まで危ぶまれる状態だったので、その後体は不自由になりましたが、73歳まで自宅で暮らすことができたのを今では...
生活

親子2代でタートルネックが苦手

昔はそんなことはありませんでしたが、年々冬になると首元を温めたほうが快適に過ごせるようになりました。タートルネックの出番になるわけですが、私は中高年と呼ばれる年齢になるまで、タートルネックを着ることができませんでした。タートルネックを切って...
健康

いろいろと依存しながら生きている

私の夫は酒が大好きです。私と夫が知り合ったのは大学2年生のときで、すでに成人していましたから、私が知っている夫は常に酒を飲んでいました。大学卒業後、結婚する前に、夫は失業して一時アルバイト生活になり、そのときはパチンコにものめり込んでいまし...
ブログ好き

ブログを始めて5カ月!現れた変化とは

ブログを始めてから、5カ月が過ぎました。毎日記事を書くことだけを考えていたときとは、少し違いが現れてきたように思います。ブログを紹介して、慌てた私私はブログを読むのが大好きで、自分が気に入ったブログや参考になったブログを紹介することがありま...
家族

夫婦ゲンカを子どもに見せるなというけれど

夫婦げんかは子どもに見せてはいけない、というのはもはや常識でしょう。確かに子どもに不安と恐怖を与えそうです。でも、ケンカをする方も理由があってしているのですから、ただ子どもの目の前でしなければ、問題はないというものではなさそうです。我が家で...