yumikoneko

家族

気にしすぎても仕方がないけど

長女と次女のぶつかり合いの後、2人のことが気になって仕方がありません。私にできることはないかと考えました。しかし、あくまで素人考えなので、駄目なのかもしれませんが、何もやらないよりはマシです。
家族

長女と次女のことでまだ落ち込んでいる理由

長女と次女のぶつかり合いから1日経ちました。とても落ち込みましたが、いろいろと考えさせられました。きっとこれからもいろいろと考えなくてはならないでしょう。
実家

私と弟の関係が影響している?

私には弟がいますが、何十年も口をほとんどきいたことがありませんでした。これを私は何とも思っていなかったため、長女と次女のことも軽く考えてしまったように思います。
家族

ついに長女と次女がぶつかってしまった

フリーターの長女と引きこもりの次女がついにぶつかってしまいました。どうしても私は責任を感じてしまいます。私はいろいろなことを見ないようにしていたのでしょうか。
掃除

年末が近づいてきました

年末が近づくと気になる大掃除。すべてをキレイにしようと思っても、できませんよね?これは私だけでしょうか?それでも、大掃除の季節になると、毎年ソワソワしてしまいます。
ブログ好き

きょうだいの縁は切れない

ブログを読んでいると、きょうだいとの関係に悩んでいる人が多いです。いつも前向きに暮らしている人でも、きょうだいの悩みを抱えているとわかると、私は親近感を覚えます。ウチだけじゃなかった!
生活

どんな質問なのか、気になりました

いよいよ小室さんと眞子さまが結婚します。記者会見が開かれるということですが、当初予定していた質疑応答が中止になったと話題になっています。私はいろいろと不思議に思うのですが…
ブログ好き

やっぱり共同生活は大変だ

娘さん一家との生活を赤裸々にお知らせしてくれる、みみこさんのブログ「主婦の小さい暮らし」をいつも楽しみに読んでいます。大人たちの共同生活には大変なことがいろいろあるのは我が家と同じですね!
生活

やはり、最初からなければ苦労しないのにと思う

選択的夫婦別姓については若い人たちの間でも様々な意見があるようですが、絶対に別の姓にしなくてはいけないということではないのですから、とっとと実施すれば良いのに、と思います。
生活

悪いと思いつつ、ついやってしまうこと

家の固定電話にアンケートの電話がかかってくると、それも自動音声だと、反射的に切ってしまいます。生きている人間が相手なら絶対にしないことをするのですから、褒められたものではありませんよね…