季節 猛暑で1つだけ良かったこととは 毎日のように危険な暑さが続いています。毎日エアコンのお世話にならずにはいられませんが、私は1つだけ良かったと思っていることがあります。それは、エアコンを堂々と遠慮なく使えることです。エアコンが大嫌いだった夫実は私の夫は毎日屋外で肉体労働をし... 2020.08.18 季節家族
季節 8月 8月は6日、9日、15日と戦争のことを思い出させる日があります。地域によってはお盆の時期でもあるので、余計に戦争のことを考える人もいるのではないでしょうか。無事だったけれど、無関係ではいられなかった父私の父は昭和4年生まれ、出身は広島県の忠... 2020.08.06 季節家族
家族 黙って出かける次女 次女が出かけるときに、何も言いません。黙ってそ〜っと出て行きます。昨日もそうでした。見て見ぬふりをしている私以前はわざわざ玄関に出て、行ってらっしゃいなどと言っていましたが、すごく嫌がられているような気がしたので、止めてしまいました。その他... 2020.08.04 家族
家族 片付けすぎるのはどうなのか この前の記事で長女が片付けられない話をしましたが、次女は反対になんでも手放してしまいます。小学生のときに、出しっぱなしにしていたものを片付けなさいと言ったら、「じゃあ捨てる」と言って本当にゴミ袋に放り込んだので、ちょっと嫌な感じがしたくらい... 2020.08.02 家族生活
家族 決断すると疲れる よく現代人は決断疲れをすると言われています。確か筆子さんのブログで読んだと思います(こちらの記事でした「決断疲れを回避する方法」)。次女は決断できなかった私は娘たちを見ていて、本当に決断疲れってあるんだな、と実感することがありました。我が家... 2020.07.27 家族
ブログ好き 食費の節約は無理? 主婦が読む雑誌として有名なエッセのオンライン版で、子ども3人の5人家族で食費が月に2万円、という内容が話題を呼んでいるそうです。私も食費に悩んだ同じ立場の主婦からはもっと節約できるだろうと言われそう、食費として渡される金額が減ってしまいそう... 2020.07.24 ブログ好き家族生活
ブログ好き 親 同じ位の年齢の人のブログを見ていると、良くも悪くも親に対しての思いが目立ちます。今回気になったのは「はるごん」さんのブログです。記事はこちらです「ついでに思い出したこと」。色あせた親についての気持ちはるごんさんのご両親は健在のようで、だから... 2020.07.23 ブログ好き家族
ブログ好き 辛い思いを分け合いたい ブログを始めようと思った時、私はブログを読むのが大好きだから、いろんなブログを紹介したいと思っていました。でも、人のブログを読んでいて気がついたのは、誰かと辛い思いを分け合いたいという願いでした。家族がいるから辛い思いをする?生きているとど... 2020.07.20 ブログ好き家族
家族 一人になりたいのは悪いこと? 昨日の新聞で定年退職後の夫が外に出ようとしないという妻の悩みが相談されていました。この夫は仕事をは真面目に勤め上げ、妻の家事も手伝う非の打ち所のない男性でしたが、ただ1つ自分ではまったく外出しないことが妻の悩みになっているということです。美... 2020.07.19 家族
家族 夫の家と実家の間で 昨日の敷地内同居についての記事の続きのようなものを書こうと思います。夫の実家の敷地に住んでいるといっても、私の場合は実家も同じ市内にあり、里帰りをするのに苦労はありませんでした。夫の実家と私の実家は同じ市内よく結婚してから夫の実家と自分の実... 2020.07.17 家族