生活 気が進まないときもあるけど 出かけるのが嫌、面倒くさいと思っていても、いざ出かけてみると良い気分転換になることがあります。これは自分で自分の気分転換を阻んでいた証拠です。たまには気が進まないこともしてみるべきですね。 2021.11.02 生活
生活 どんな質問なのか、気になりました いよいよ小室さんと眞子さまが結婚します。記者会見が開かれるということですが、当初予定していた質疑応答が中止になったと話題になっています。私はいろいろと不思議に思うのですが… 2021.10.26 生活
生活 やはり、最初からなければ苦労しないのにと思う 選択的夫婦別姓については若い人たちの間でも様々な意見があるようですが、絶対に別の姓にしなくてはいけないということではないのですから、とっとと実施すれば良いのに、と思います。 2021.10.24 生活
生活 悪いと思いつつ、ついやってしまうこと 家の固定電話にアンケートの電話がかかってくると、それも自動音声だと、反射的に切ってしまいます。生きている人間が相手なら絶対にしないことをするのですから、褒められたものではありませんよね… 2021.10.24 生活
生活 テレビにごまかされていた? 夫と言い争いをするとき、テレビを消してみました。急に音のないことが怖く感じられましたが、もしかすると、自分の気持に向き合うのが怖かったのかもしれません。 2021.10.22 生活
生活 作らないよりはいいんだ お赤飯はずっと炊飯器で作ってきました。せいろで蒸したお赤飯の味を知っている夫に文句を言われながら。でも、もち米と小豆を使っていれば、それはお赤飯です。だから私は良いと思っています。 2021.10.21 生活
生活 何となく腹の立つこと 季節ごとにラグを取り替えたり、暖房器具を出したり、どこの家庭にもやることがあります。それが面倒くさくて負担だという単なる愚痴を記事にしました。だって大変じゃないですか? 2021.10.18 生活
生活 誤りに気が付かないのは年をとった証拠? 私は最近、暗証番号やパスワードでの誤りが多くなりました。また今回もやってしまいました。大したことではなくても、気が付くのに一晩かかりましたが、これが年をとったという証拠でしょうか? 2021.10.16 生活
夫 洗面所はこうなりました 夫が予定通り、洗面所に棚をつけてくれました。使っていないカラーボックスを再利用して、壁に止めてくれたのです。しかし、夜遅くにコンコンという音が響き、うるさかったです… 2021.10.15 夫生活